海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2016.11.07
肉とホッピー@鉄生(守谷市)
こないだ飲みに行った時の2軒目に行ったのが、焼肉の鉄生。ホッピー、久々。たまに飲みたくなる。ひと通り食べた後なのに、豚カルビ。柔らかくタレも好みの味でおいしい。ホッピーに合うし。今度はもっとが…
- 2016.11.07
輝く海とミサゴ
日の出から少したって海が輝き始めました。
- 2016.11.07
日本で心臓手術を受けて以来 初めての再検査になった。
今日は通院の日。というか、何故か再検査になってしまった。数年前に日本に戻ってきて心臓の手術を受けてから、何度も戻って検査を受けてる。でも、再検査なんて今回が初めて。いったい何があったのだろう…
- 2016.11.06
家電とつながるIoTテレパソ
現在アメリカではスマホで電気をつけたり消したり、暖房器具を動かしたりとさまざまな家電をスマホでコントロールすることが大流行しています。スマホの位置情報を利用して、家から10分の距離に到達したら暖房…
- 2016.11.06
ロンドン英語の試験事情
最近とにかく感じることは、時間は確実に経つ、かならず来るものは来て、そして終わる、、、とうとう緊張しながら待っていたケンブリッジイングリッシュランゲージアセスメントCAEが終わった!!!朝9時から始…
- 2016.11.06
なるほど、こういう出会いがあって結ばれるのか。俺たちはどうだったかな、無かったなぁ?
・・・じっくりゆっくり玉手箱です・・・
なるほど、こういう出会いがあって結ばれるか。いいね。
・・俺たちはどうだったかな、無かったな?
・・・・いや、よ~く考えれば、あったかもしれ…
- 2016.11.06
マイブーム~私のパンとロックフォール(ブルーチーズ)
もうね、ワインとチーズとパンがあれば私は生きていける!って最近思ってますの。笑 パンは自分の理想に近いオーガニックのカンパーニュを作れるようになったので、そのパンに合わせて、最近のオキニ…
- 2016.11.06
味噌を堪能@かげろう(守谷市)
この日は、守谷駅からちょっと歩いた場所にある味噌にこだわったお店、かげろうに行ってきました。お通しはぶり照り。店内は懐かしい落ち着いた雰囲気。あん肝、初めて食べました。おいしいですね。マコモダ…
- 2016.11.06
秋の終わり
次のブログアップは、秋の終わりになってしまいましたこの写真は1週間前。もう葉はほとんど落ちています。春と秋は、とても良い季節ですよね。でも私にとっては持病の喘息との戦いです2週間前に娘からもらった風…
- 2016.11.06
ロンドンは花火の季節到来!→わからんでしょ。。
ロンドンの花火のピークはなんといってもBonfireとNew Year, つまり、どちらも冬です、、、、夏は、なんといっても10時くらいまで明るいので、花火をやる時間にはもう子供はベッドってことで、…
- 2016.11.06
今日の守谷さんぽは6.35km。暑くて春の陽気。いろんな発見あり探検ありビールあり︎詳細は...
今日の守谷さんぽは6.35km。暑くて春の陽気。いろんな発見あり探検ありビールあり⁉︎詳細は後ほど(^-^) @haruharutx2015が投稿した写真 - 2016 Nov 5 1…
- 2016.11.06
海外で在宅ワーク
ブダペスト在住・れんママです。 もう11月ですね…そろそろスキーホリデーの季節がやってきます。れんママファミリーはグラススキーで夏から準備をしてきました、夫が。れんママが仕事中にスキー大好き夫が…
- 2016.11.06
守谷SAでパクチー買ったのでステーキ&パクチー!この組み合わせ大好き♪ステーキもたっぷり焼...
守谷SAでパクチー買ったのでステーキ&パクチー!この組み合わせ大好き♪ステーキもたっぷり焼いたので満足(^-^) #夕ご飯#パクチー#ステーキ#dinner #japan#cori…
- 2016.11.06
東京の滞在が始まってから、どんどんデブっているけど
今日も朝から晴れて、いい天気だった。暖かい日が続くうちに、出かけておこうと思った。その内、寒くて引きこもりたくなる日々が、必ずやって来るはずだ。それもそう遠くないうちに。これまでに、上野動物…
- 2016.11.06
いよいよアメリカ大統領選挙ですね。面白いものの写真をお見せします。
もう一ヶ月以上も前だと思うのですが、アメリカ生まれで市民権を持つ長男のところにこんなものが届きました♪ママから写真を送ってもらっていたのですが、すっかりサボっていました。さて何でしょう?実はアメリカ…
- 2016.11.06
Learning In The Age Of Digital Distraction ― スマホ、PCそしてSNSはほどほどに(笑)
NPRのインタビュー記事をとても興味深く読みました。「The Distracted Mind - Ancient Brains in a High-Tech World」 (Adam Gazzale…
- 2016.11.06
心に優しいクッキー
今日の午前2時、サマータイムが終わりました。 朝7時に起きたらまだ6時。1時間得した気分です先週、お礼にと手作りのクッキーを頂きました。甘すぎずサクサクすごく美味しいクッキーが、かわいい箱に入って、…
- 2016.11.06
未知の体験、タイ式カービング。石鹸彫刻と、フルーツ彫刻と野菜彫刻に挑戦。講習代払って1日勉強。
…
- 2016.11.05
Study English in Canada (SEC)
こんにちは!DEOW TORONTOです(*^_^*)
本日は中規模ながら多彩なプログラムを開講している人気の学校、Study English in Canada (SEC)・エス・イー・…
- 2016.11.05
小貝川ふれあい公園(下妻市)
お天気が良い休日。仕事が午前中で終わり…家にいたらもったいない〜!と、午後からでも行けそうなところを調べて行ってみました。294号線をずっと走って下妻市へ。小貝川ふれあい公園 http://www…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2015.12.06Amazon Fire TVでU-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS