海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2024.02.17
【おさるのいばしょ6を開きました】
【おさるのいばしょ6を開きました】公民館での居場所作りを始めて6回を終えました。顔や名前を公開しない。誰が何を言ったかを発信しない。話している方を攻撃しない。喋らなくてもいい、安心安全な場所。今回…
- 2024.02.17
白鳥たちはいつまで滞在するかな
また菅生沼に白鳥を見に行きました見に来る人もけっこういて、カメラを構えている人もいて、この時期はけっこう賑やかです。カワセミも住んでいるので、見ることができます。双眼鏡なので、カメラになかなか写…
- 2024.02.16
何だか分からないけどマジで面倒な事になりそうな予感がする
”じゅんちゃん”はイポーの自宅に帰って行った。土曜日にママが日本から戻って来ることになった。多分今日は、イポーで一日中掃除をしまくっているのではないだろうか。
(adsbygoogle…
- 2024.02.16
【重版出来の意味】
【重版出来の意味】「ジュウハンシュッタイ」という言葉を知ったのは、数年前に出版社をテーマにしたドラマがあって楽しく観ていた時だった。文字で見かけることはあっても、読むことがなかった言葉でしたね。ド…
- 2024.02.16
焼き鳥のタレで豚丼
この日の夕ご飯は豚丼。焼いてタレを絡めただけで、もりもりごはんが食べれる白飯に合いますね!ずっと前に買った焼き鳥のタレを発掘。室蘭の小舟のタレ。豚丼にもって書いてあったので天丼もいいな! 豚…
- 2024.02.16
日本でも食べたいが、マレーシアでの「イエメン料理」。超特大のナンを喰らった思い出、そしてアラブ料理お持ち帰り。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2024.02.15
”じゅんちゃん”もイポーに戻って行ったし、今日から頑張ろう!
私の部屋の1室にいた”じゅんちゃん”は。イポーの自宅に戻って行った。今週の土曜日に”じゅんちゃん”ママは。日本から戻って来ることになった。
(adsbygoogle = window.…
- 2024.02.15
【ビッグモーターでやってほしい事】
【ビッグモーターでやってほしい事】車の中古車会社ビッグモーターが、店舗前の植物を会社ぐるみで全滅させた事件は記憶に新しい。除草剤をドボドボかけられて枯れてしまった木々達。店舗がよく見えるように、の…
- 2024.02.15
ぶらり境をちょっと散歩
ちょっと散歩♀️イン境町。干し芋専門カフェ。食べ物以外にもグッズが並んでいました。焼き芋のアクセサリーとか美術館にいる友達を突撃訪問!お昼休憩でいなかったので、ワイン醸造所を外から覗く。以前、…
- 2024.02.14
イポー在住の友人はマジで寂しそうにクアラルンプールから戻って行った。
”じゅんちゃん”は、今日イポーの自宅に帰って行った。ママが週末に日本から戻って来ることになった。春になって、我々が日本に戻るまでは。もう帰って来ないのかなと思っていたので驚いた。
(a…
- 2024.02.14
【学校PR部】在校生たちによるオンライン合同学校説明会で生の声を聴こう!
一昨年まで、世の中の状況的に『学校説明会の開催』さえも厳しいご時世でした。 学校説明会の枠も少なく奪い合うような状況にな ... Copyright © 2024 中学受験(受検)のアレコ…
- 2024.02.14
【やっぱりコレにはパワーがある】
【やっぱりコレにはパワーがある】関西では「あめちゃん」と呼ばれているこちら。関東でも日本でももちろん人気。ぐーちょきぱーていという市民グループに入っていて、その集まりに参加した。1人の男性がいつも…
- 2024.02.14
スペアリブ作った!
コストコで買ったバックリブ。少しでも軽めのものを。2人で食べるのでね。2枚入ってなのでリーズナブルです。天板からはみ出るサイズ。一枚まんまで焼きたいところですが、しかたない半分にカット。でも食べ…
- 2024.02.14
言いたいです、日本も外国人税必要?マレーシアから持ってきた「紅袋=アンパオ」でCNY手作り提灯を作ってみた。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2024.02.14
ママが日本から帰って来る事になったので”じゅんちゃん”は急に大忙し。
”じゅんちゃん”は忙しくなった。ママが週末に日本から戻って来る。空港からは1人でバスでイポーに向かうと言う。”じゅんちゃん”は空港までは迎えに行かなくて良くなった。
(adsbygoo…
- 2024.02.13
初午なのですみつかり
昨日は初午。実家から、すみつかりとあずき飯をもらったので夕飯に食べました。地域によって、すみつかりだったり、しもつかれだったり。実家のすみつかりは酒粕や鮭が入らないシンプルなすみつかりなので食べ…
- 2024.02.13
2024年4月8日の皆既日食を見る準備はできていますか?
タイトルの通り、2024年4月8日にテキサスで皆既日食が見れます。今回の日食のことを「グレートアメリカ皆既日食(Great American Total Solar Eclipse)」と呼ぶようです…
- 2024.02.13
2024/02/13
【沼影市民プールのスケート靴に見えてしまう】沼影市民プールのありがとうイベントに友人と参加した残像が、今も残っている。友人のお嬢さんが履いていた靴すら、沼影市民プールのスケートの貸し靴に見えてしま…
- 2024.02.13
バングラデシュにセブンカフェならぬ、Dカフェあらわる!
バングラデシュの首都ダッカのバリダラ地区で、外国人からとても人気の商店「DIPLOMAT’S BAZAAR(通称:セブン)」が、進化し続けています。
最近は、店内に「セブンカフェ」ならぬ「D…
- 2024.02.13
冬の鳥のみち散歩
久しぶりに来たんだな〜とちょっと変わった風景を見て気づく。鳥のみち散歩♀️整備中なのかな、ざっくり切られている。穴っぽいのを見るとなにか住んでるのかと凝視する新しい道が作成中。カワセミの巣。新…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- 2023.11.053度目の犬連れ海外引越~日本からアメリカ編~
- 2022.09.20ご近所のタイ料理「Pakpao Thai」
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS