海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2017.11.21
雨の紅葉狩り@バスツアー
こないだ、と言ってもけっこう前ですが雨が多かった頃の週末にバスツアーに行ってきました。奥様方…8名とワイワイ♪早朝、バスに乗り込むと早速です。お菓子配りあい小袋にセットしてくれる人も〜^_^県西…
- 2017.11.21
ブラックフライデーセール!!
今週金曜日は、アメリカの大型セール Black Friday です! Black Friday カナダにもすっかり浸透し、今年は、金曜日だけでなく、週末まで、今週1週間、今月1ヶ月、セールをしている…
- 2017.11.21
ちょこっと寄り道@クイーンオブチキン(秋葉原)
お出かけ帰りに友達とちょっとごはん。ヨドバシのレストラン街はいろんなお店があるんですね〜何を食べようかと迷ってしまう。入ったのはQueen of Chicken お通しがお代わり出来る…
- 2017.11.21
今日から息子はテスト期間。でも部活あるので弁当持ち(^_^;)#お弁当 #お弁当記録 ...
今日から息子はテスト期間。 でも部活あるので弁当持ち(^_^;) #お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #bento #lunchbox Haruharuさん(@haruharutx…
- 2017.11.21
ゴルフやらないで写真ばかり撮っている。自分なりの「発見・再発見」写真集。いい木だ。
またまた、自分なりの「発見・再発見」写真集。
いい木なもんだ。いい木だ。いい気持ち。楽しみは「木」から?
・・・・ゴルフ場からの発信。
ウ…
- 2017.11.21
男料理に花を添える一品。「メートル・ドテル、ステーキバター」。魚にもいいぞ。
男料理に花を添える一品。メーテル・ドテル、ステーキバター、魚にもいい。
冷蔵、冷凍、保存OK。今回自作したのは、バターにパセポン、レモンの皮の
みじ…
- 2017.11.21
ハリセンボン=針千本っていう魚。興味あった。英語名では「 porcupinefish 」です。
ハリセンボン=針千本っていう魚。英語名では「 porcupinefish 」。
porcupineだけを辞書で調べると「ヤマアラシ」のいう哺乳動物に
なって…
- 2017.11.21
ゴルフやらないで写真ばかり撮っている。自分なりの「発見・再発見」写真集。いい木だ。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・   &…
- 2017.11.21
この動画、見入ってしまう。長いので前篇後編に分けました。(前編)
前篇・・・・・
この動画、見入ってしまう。長いので前篇後編に分けました。
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリ…
- 2017.11.21
NZの幼児教育現場で働くなら、NZTCがオススメな理由とは。。
オークランドとクライストチャーチにある、
専門学校NZTC
(New Zealand Tertiary College)
からのニュースレターです☆
今回は幼児教育の分野👶の
…
- 2017.11.21
駐在中に「自分を知る」ことで、おきる魔法。
*********************************
☆無料メールマガジン
「しなやかで潔い駐在妻になるための、シンプル・ルール20か条」
「駐在妻生活を楽しめる知恵を学びたいけど、め…
- 2017.11.20
今日は大腸内視鏡検査の日、なんでこんな事やろうなんて思ったのか
今日は大腸の内視鏡検査の日。なんでこんなものをやろうなんて思ったのか、後悔してもいまさらだ。昨日はほとんど食うものも食わず。朝は、トースト。昼は、月見うどん。夜は、お粥一杯のみ。今日は食事はなし。下…
- 2017.11.20
【お客様事例】押入れのものを取り出しやすく
押入れのもの、出せますか? 自分らしい暮らしづくりをお手伝い、片づけコンサルタントの吉川絵美子です。 …
- 2017.11.20
billsのパンケーキとはいからさんが通る
先月、初めて宝塚を観に行ってきました。まずはランチ♪ラフォーレ原宿向かいにある、billsへ。ドリンクもいろいろ。私はマルガリータを。みんなでシェア。サラダ、種類多くビーツもたっぷり。パスタはも…
- 2017.11.20
音楽を聴きながら勉強したらだめですか
私がそうですが、テレビをつけっぱなしで勉強します。誤解していただきたくないのですが、テレビは特に見ていません。全く静かな環境でもそこまで問題ないのですが、少しの雑音がある環境がある方がやりやすさ…
- 2017.11.20
まける
格安って名の付くものは
ついつい買ってしまうのが
人間の性。
この手がこの手がいけないんや!
アカン子達や。
しゃーないんです。
悪魔のささやきが聞こえついつい
手が出てしまうんです。
…
- 2017.11.20
素敵な素敵な秋の日曜日
こんにちは。未来ストーリーナビゲーター駐在妻のキャリアサポートコーチ、飯沼ミチエです。 こちら、ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪ にほんブログ村人気駐在妻ブログが…
- 2017.11.20
バンクーバーの晩秋
11月も後半ですね。バンクーバーは雨の日が多くなり、冬の訪れを感じる季節になりました。すっかり冬の風物詩になったSt. Paul Hospitalのクリスマスイルミネーションが始まり、お店ではクリス…
- 2017.11.20
え、日帰り海外旅行??
欧州に住んでよいこと。それはもう旅行にことかかないってことです。だって、ロンドンヒースローは欧州のハブでしょ、かつ、格安航空キャリアはロンドン南部のガトウィックにかたまっています。で、チケットの格安…
- 2017.11.20
日本だけ?どうして運転席の横を「助手席」って言うの?運転を助けてくれるの・・疑問。
日頃・・動画、YouTubeを紹介してますが、すべて他人様のもので、
ワタクシに何も利益は無いのは当然で、・・・面白い、ためになる、
なるほど・…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2016.05.22知らなきゃ損!スマートテレビにすると海外生活がこんなに快適に
- 2018.05.30メールの返事や支払いの催促を丁寧にしよう/英語ビジネスメール
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS