今週も合間でひなまつりスタンプラリー♪
お人形もあちこちで見ることが出来ます。
昔は居間のタンスの上にこのような日本人形が飾られてました。
懐かしい。。。
蓮を使っている飾りもよく見ると女の子⁉︎赤ちゃん⁉︎がいたりして可愛い。
7段飾りもたくさん見ましたが、同じようで少しずつ違ったり。
このお雛様はちょっとふっくらしていて…親近感^_^
手作りあり、タペストリー型あり。
雛飾りって種類が多いんですね。
つるし雛でこんなに可愛い人形が吊るされているものも♪
そして、コンプリート。
そのまま、市民活動支援センターへ。
当日に行くって張り切りすぎ⁉︎なんて思いましたが、そんなことなかったです。
粗品はいくつかの種類から選べるようで、私が行った時は雛人形の置物はあと三つ。
他には雛飾りキット、毛糸の帽子(なんでだろう)。
最後の三つから選んで、こちらをいただきました。
ひょうたんで作られたお雛様。
こんな形のひょうたんがあるんですね。
中に何か入ってるようで振るとシャカシャカ鳴ります(^ ^)
せっかくですので。
バックに和風の風呂敷をかけて、ジョイフルに行き小物を調達。
ひなまつり気分アップで桃の花を、ミモザも一緒に。
もう2月も後半。
ひなまつりの日まで楽しみたいです(*^_^*)
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。