日曜日。。。
このところ。。。ブログで仲良くさせていただいていて
先週「初ランチ」もご一緒させたいただいた
「まるまるまるこちゃん」ご夫婦に
「肉まん包み体験」へ連れて行ってもらいました~
まるまるまるこちゃんの。。。ブログはコチラから
台湾のコト色々と書いてあります
3月から企画していたのですが、ご主人さまのお仕事がお忙しく
そんな中。。。この日曜日に。。。
お忙しところ私どものために時間を作って下さり本当にありがとうございました
お友達のSちゃんを3月よりお誘いしていたけれど。。。。
ちょっと体調壊しちゃってこの日は残念ながら欠席。。。
もう一人のお友達Nちゃんをお誘いして(Nちゃん、ありがとうね)
別ルートで一緒になったKちゃんと計5人で行きました
今回お世話になったのは
彰化縣田中鎭にある「大新庄早點」さん
まるまるまるこちゃんのご主人のお友達のお店のようです
お父様、お母様、息子さん二人のご家族でお店を経営されています
コチラは「饅頭」と「肉包」が有名なお店で
わたしたちが伺った時にもお客様がひっきりなしに来られていました
饅頭も。。。日頃見るモノよりずいぶんずっしりとしていて大きかったデス
着いた時は「機械」で作る方の「肉まん」の準備中でした
お父さんが「機械」でタネを伸ばしていきます
お肉が「こんもり」と盛ってあります
興味シンシンで(笑)匂ってみました。。。。(笑われたよ
)
お~「台湾コショウ」の香りが「ぷんぷん」しております。。。。
お~「画期的」ですぅ~
お肉が「にょきにょき」と出てきて、ナナメに包んでいきます
まるで。。。日本が世界に誇る「かにかま製造機」のように
一個ずつ包まれた肉まんが出てきました
当たり前ですが。。。均一に作られた「肉まん」。。。キレイに並んでいます
20分ほど蒸すと。。。こんな感じに出来あがりマス
アツアツの「肉まん」をお母さんが「どうぞ」と。。。ほふほふ言って食べたよ
さてさて。。。。わたし達の包む「肉まん」は「たけのこ」の肉まんでした
お父さんが切りだしたこの「生地」
均等に切っていく様は見事でした
まずは包む「皮」を作るのですが。。。。
みなさん「あっ」っと言う間に出来ます(職人さんですもの。。。当たり前デス)
ビール瓶で作るのですが。。。3,4回クルクルっとビール瓶が回ると。。。
キレイな「円系」の皮が出来ます
ka-coも早速トライです
瓶を。。。3、4回くるくるっと。。。。
んん
当たり前ですが。。。そう「簡単」には出来ませんネ(笑)
皮は中心に少し厚みを持たせ、外側が薄くなるように。。。と言われてるコトは判るケド
どれもこれも「ハート」の形になり。。。。へへへ
「わたし。。。(自称)28歳いつまでたっても「乙女
」だからどれもハートが出来ちゃうの」
。。。とKちゃんに北京語で伝えてもらいました(笑)
。。。。せつない「アラフォー女子」でございます。。。。ぅぅぅ。。。
さて。。。「包み」に入りマス
そんな「最初から」なんて。。。。出来ませんもの。。。
「あっ、やっぱり」
ほぼ。。。出来あがりに近い「三分の一」くらいまで包まれた肉まんを渡されます
カメラを向けられると。。。
調子に乗ってスグにこんなことをしてしまう。。。(女優魂と呼んでおくれ)
蒸かし器に並べていきます
わたし達が包んだちょっと「ぶちゃいく」な肉まんもそのまま売られます(笑)
いいんです。。。だってここは「VIVA☆台湾」なんですもの
一応。。。「コレでいい」って見てもらいます
最初は「手直し」が何度もあったけど、そのうち「こっそり」と
蒸し器に並べてみても大丈夫でした(笑)
「真剣」に肉まんを包むわたし達。。。。
皮がもにょもにょして「可愛い」。。。肉まんが愛おしくなります
真剣に包むこと。。。30分くらい
お兄ちゃんが「キミはちょっとレベルが高いので、ほれ」っと
最初の「つまみ」部分だけの「肉まん」を渡されました
包む。。。。
左の手のひらの「中」で肉まんをクルっと回すように。。。
包み。。。
包み。。。。
出来たぁ~
でも。。。。やっぱり難しいよぉ~
「ぶちゃいく」でも可愛い
わたし達が肉まんを包んでいる間にも
ひっきりなしに「お客さま」が来られて。。。間に合わずに「蒸し上がり」を待っています
どんどん「包んでも」。。。どんどん売れていくよ~
注文の電話もひっきりなし。。。。
びっくりして「ひょえ~」ってなったよ
さて。。。。。。。問題
この中の「どれ」がka-coが包んだ肉まんでしょう
自分達で「包んだ」肉まんなんですが
食べるヒマも無く売れていきます
びっくりしたのは「箱買い」デス(一体。。。。何人家族なの
)
最後の蒸し上がりを食べたかったのですが
ココで時間切れ。。。。
買っても帰りたかったけれど「余り」にお客さまの多さに
買うと迷惑なか。。。とか考えちゃって。。。。。
次回リベンジです
帰りにはお隣の「ご自宅」でお茶もごちそうになり。。。本当にお世話になりました
お仕事の「迷惑」にならなかったでしょうか。。。。
ご家族の「アットホーム」な雰囲気の中で
とても貴重な体験が出来ましたことを嬉しく思います
また、今回連れて行ってくださった「まるまるまるこちゃん」ご夫婦には
大変お世話になりました
本当に、ありがとうございます
Nちゃん、お付き合い下さりありがとう
コレに懲りずにまた。。。お誘いします
Kちゃん、怒られなかったかな
スバルグッズ。。。は帰宅後探しましたが
現在はあるのは
*だーのお弁当を包んでいる「バンダナ」
*レガシィの腕時計
*レガシィのボールペン でした
やはり東京の「トランクルーム」に入れてるようなので
本帰国後に「プレゼント」したいと思います
大新庄早點
彰化縣田中鎭員集路一段880號
修業したら。。。雇ってくれるかしら

にほんブログ村


