ここ数週間、主人が3時間運転し、今の家と前の家を行ったり来たりしています。理由は修理プラス大掃除。お掃除は私の得意分野なので、先週末の3日間で終わりにする予定でした。
先週はイースターホリデーのため、金曜日は授業がないというので、近くに住む息子をピックアップしてペットシッターをしてもらい、金曜のお昼くらいに前の家に向かいました。
着くとすぐに仕事にかかりましたが、これがなかなか終わらない。翌日からも毎朝7時から夜の7時まで休む暇なくシーズン中のストロベリーのピックアップの農夫の様に働きましたが終わらない。
家全てをディープクリーンするのって結構時間がかかります。まあ、アメリカのスタンダードより、かなり念入りのクリーニングなのでしょうがないのですがね。
と言う事で、あともう少しなところで時間切れ。今週は主人一人で好きなだけステイしてフィニッシュ、写真撮影、その後マーケットに出す・・・となる予定です。
家の壁は完璧に塗り直し、タッチアップが終わってます。掃除はマスターバスルームのシャワーのエリアとキッチンとリビングの床、ゲストルームのバスルーム、ゲストルームが残っています。2階はシャワーエリアを残しすべてピカピカ!私たちが入った時よりきれいになってます。
業者に外側のお掃除をお願いし、玄関のタッチアップペイントは主人がすると言う事です。築13年の家はピカピカにキレイなる予定です。それプラス過去にしたエアコンの交換、ウォータータンクの交換、窓の交換、電球全て(78個)をLEDにアップグレード、中古でこれだけ完璧な家はまずないよね!と、売り文句にしようと思ってます。そしてこの時期ですからすぐ売れると思っています。
それに比べて、今の家の前のオーナーは酷い!カーペットのスチームクリーンをしていってくれなかった!犬の臭いが鼻につくったら。。。窓を開けるとさんの下は土埃だらけ。クローゼット、下駄箱の中はホコリや虫の死骸が転がっていて、掃除し忘れたのか何なのか・・・庭はもう3年間以上手入れしていません!と言うのが伝わってくるくらい、庭の手入れの仕方を知らないのかなんなんのか・・・
おかげさんで、この後の仕事もたくさん!アメリカの家のオーナーってこんなもんなんでしょうかね。諦めましょう。トホホ。
と言う事で、前の家に3日間いたわけなんですが、引越してよかった!と思うのですよね。なぜか?それは騒音。こっちの家がフランクフルトの郊外の奥まった静かな住宅地で、あっちの家がフランクフルトの領事館ハウジングって感じでしょうか?
あっちの家は便利な事は便利ですが、近所の犬の吠える声(一匹だけじゃない!犬飼うな!飼い方知らないなら!と思うほど)、車や消防車に救急車、近所の成金のアストンマーティンやハレーダヴィッドソンの爆音。アーバンカウボーイ気取り野郎のピックアップトラックの騒音に、上空を飛行機の騒音と、賑やか過ぎて、気が付かなかった騒音が結構うるさいのです。
ここは朝から鳥のさえずりと、遠くを走る車の音のみ。たまにこれまた遠くを走る列車のホーン。ワーキングクラスのエリアでありますが、昼間は人がいないだけではなく、マナーが良いので犬も昼間出しっぱなしにしませんし、メキシコ人の庭師がブローワーで騒音を立てることもしません。こっちの家のご近所さんは皆自分で庭をお掃除しますから。謙虚なご近所さんが多いのだと思ってます。
コンサバティブと言うかなんというか、こちらの住民の方が金持ち層には見えませんが、あちらの成金住民たちの様にマナーが悪くないのですよね。私は前の家と庭は好きでしたが、そんな住民達が性に合いませんでした。「コミュニティー」と言うセンスではこちらの方がセンスいいです。笑
成金。このエリアで成金と言えばメキシコ人のそれが多いのですが、特に前のうちの方のエリアはドラッグ関係の成金が多いようです。最近元いる住民が一斉に引越しをしていった理由は自然いっぱいだった谷の開拓工事の騒音と住民の質が落ちた事ではないかと思っています。
3軒先に最近引越してきたメキシコ人はキャッシュで家を購入した割に、英語がほとんど話せないと主人が言ってました。その家を直して売っていたリアルエステートデベロッパーの人と親しいので、そういう情報が入ってくるのですが、私たちはきっとドラッグマネーのローンダリングだね。と言ってます。そんな感じで表向きにはファンシーなエリアですが蓋を開けるといろいろ事情があるのがこのエリアなんです。
先日、HOAから手紙が来て、トラッシュビンを家の横に出しっぱなしにしていました。次に見かけたら罰金の100ドルお支払いください。とな。引越しでゴミを出さなきゃならなくって、出して隣の人にトラッシュビンを横に置いておいてとお願いし、「初めて」 家の横に置いておいてもらっただけなんですが、こういう文句が来ます。反対隣のドクターのうちは毎日置きっぱなしなのにね。まあ、行くたびに隣の家の横に置いてあるトラッシュビンの写真を撮ってますので戦う準備はできていますけど。
バカっ高いHOA費は何を意味するんでしょうかね?新しく付けたテールゲート防止ゲートはすでに3回もテールゲーティングで壊れています。パブリックエリアの公園とプールはアンリ-シュ状態の子供たちによってたびたびぶっ壊れていますし。人の家のフロントヤードに入ってくる子供がいますし、ごみを散らかす子供もいました。犬を連れて歩いて道にうんちを落としていって拾わないおばさんもいましたね。ドラマーボーイは警察が来たのかもう爆音立てることもなくなりましたが、これって、あまり住民の質は良くないですよね。
このサブデビジョン外ではありますが、嘘のマウンテンライオン情報を流す住民、動物虐待(猫が半分に切られて放置される事件など)があり、引越してよかったね!と娘と言っています。精神異常者も多いんじゃな。笑
しかもこれで、この状態で、アベレージで300.000ドルの家が並ぶサブデビジョン、HOA費年間840ドル、住宅税が年間7000ドル。中流家庭で一番保守的に地道に暮らしてると思いきや、、、って感じですよね。他のサブデビジョンでは億単位の家が並ぶところもあります。
HEB(スーパー)はファンシーなデザインの高級感あふれるスーパーが近所に2件、もちろんホールフーズとトレジョ、コストコも近所にありますし、大きなホスピタルは2つ。医者は石を投げればクリニックに当たるってくらい居ますし。。。ですけど、これなんです。
2009年USNEWSランキングでは子供たちの高校は70番台でしたが700番台に落ちた理由は、きっとここにあるんでしょうね。このエリアはもう過去の栄光なのでしょう。家はどんどん建っていますがピークは終わりが見えています。こういうのって住んでみないとわからない事でしょうね。
とは言いましても気が付かない人は気が付かないポイントかと思ってます。とてもファンシーなエリアだと私も思いますし、世界いろいろ回りましたが、近所のショッピングモールのデザインは今まで見たどこのモールのデザインより素敵なデザインです。
子供たちの学校のためにあのエリアに決めましたが、本当にそれだけのエリアでした。今のこっちの家の方がリタイアメントハウスにより近い感じです。
もう一回引越しを考えてますが、それまでゆっくりと今の家を整えながら、次の引越し先を探しにいろいろと旅行したいと思っています。住んでみないと気が付かないところがたくさんありますから、次回は念入りに探したいです。もう引越しはしたくないですから。。。笑
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。