• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

石を投げれば、former studentsに当たる

本当にそうなのでびっくりしました。

先日会った面白い話。郵便受けに私の家のじゃないのが入ってたんです。引っ越し先によくある、転送されなかったメールですわ。

で、全部で3通、その中の一つはえんじ色のアクセントラインが入った封筒で、先住民の名前があり、Class of 2001とかなっているんですよね。ああ、本当にたくさんいるのね、former students と思った訳です。(注:卒業生/テキサスA&Mはalumniと言う言葉はあえて使わないそうです)

で、その人は今どこへ?と思い、調べたら、なんと、こんなのありなのか?とその人の年収が出てきました。この人まだカレッジステーションに住んでらっしゃるようで、なんと大学でテックサポートやってます!驚き。世間は狭いのぅ。うちの息子もお世話になってたりして。。。笑

で、奥様らしきで外国人らしき(オマンの人の名前)奥様の名前を検索すると、正真正銘の白人の女性の写真が出てきて、その人もなんと大学で働いているようです。さらにずーっと見ていくと、旦那さんには10歳離れた妹さんがいてその方もなんと大学で働いています。アギー一家ですね。笑

ここへ引っ越してきてから、向かいの家の人が自己紹介にやってきまして、旦那さん奥さんともに2人ともがformer studentsでした。過去形なのは私たちが越してくると同時にそこを出て行かれました。もう少しお値段の高い家(アップグレードな)に引っ越されたと言う事です。この家の元住民とも知り合いと言う事。そりゃあそうだろうよ。笑

なんか、引越し屋がformer student、家の元住民がformer student+α、向かいの家の元住民がformer students。おお!まだあったまだあった、隣のうちの娘さんが大学でカウンセラーしているとかなんとか。。。

ああ、そうだ、前の家の近所のファンシーなHEBのチーズ売りのスティーブもそういえばformer studentだったわ。もっとすごいのが最近知り合った女性(スティーブはちょっと前に離婚したおっさん)がこれまたformer studentだったって話してたな。凄いよね!これって。あっちこっちにいるって事ですよね。

私はどちらかと言うと、A&MよりUTよりな気質(リベラル)なので、息子にトランスファーは考えてないの?とたびたび言うのですが、息子は、この学校のコネクションは凄く良いのでこれでいいとの事。今その意味が良く分かりましたわ。

そして息子に言いました。「パンクや故障した時なんかの緊急事態発生の時のため、車の中に常にA&Mの旗を入れておけばいい。その旗見て素通りするアギーはいなさそうだからね。そして、テキサス内だったら、10分待てば誰か来てくれそう!」ってね。笑

文字通り、石を投げたら、卒業生に当たりそうですよね。

でもどうでもいいけど、年収はヤバイですよね。なんでネットで公開だったんでしょう?あれって秘密にされるべきものなのでは?と思いました。

しかし、調べるとこんなにもいろいろ情報が出てきてしまう今の世の中、本当に悪いことできませんね~。デパートのお姉さんの持ってる、シースルー(透明ビニール)の「休憩バッグ」のようですわ!中身丸見え~!万引き防止~!笑

でも、ネットは世界中どこにでもつながってるので良くないですよね、個人情報は。

詳しい事はあまり知らないのですが、うちの主人は、検索しても自分の名前が出てこないようにあるところにお金を払って(やましい会社じゃないですよw)全部名前を消してもらったそうです。

FBをはじめLinkedinなど、White pageだのどうして私の名前を勝手に!と思うものって多いですよね。ネット上に名前が残らない事はないんじゃないか?思わせるような状況ですよね、世の中。

でも、その代わり、コネクションと言うベネフィットも産まれるのですが、これもまたリタイアの私たちにはあまり関係のない事。

ネット検索して初めてわかるネットの怖さですね。痛感しました。

便利なんだけどね~。問題点も多し。

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045