今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
中国の新入生C君が困った顔をしてやってきた
書類が送られてきたが
なんのことか分からないから助けてほしいとのこと
書類を見ると
『不備があるため訂正の上再手続・・・』の文字が
どうやら通帳記載の表示が違っていたらしい
名義を銀行へはカタカナ表示で届け
携帯電話料金引き落とし依頼書には
名義を漢字で書いた
これでは通らんやろ
「あんなぁ、通帳の名前と同じに書かんといけんよ
そうでないと本人とは認めてくれないから」
やっと分かったらしくニコニコかえって行った
この間違いは時々ある
銀行口座を作るときに名義を
日本語文字、母国語文字、アルファベットなど
どう書いたのかを忘れたり
同じ名前で本人だし良いだろうと
口座引き落とし依頼の時に
届出名義とは別の記入をしてしまう
名義とか契約とかの重要性の認識が
まだ若いからよく分かってないのかもしれない
留学生達にはこれも大切な学びだね
C君が分からないから聞きにきたのは正解
なかには分からないからと放っておいて
何度も先方から電話がかかることもあるから
若者はこういった社会の約束事を
ひとつひとつ学んでいく
そうして自分も社会の一員として
生活していくことができるようになってくる
多くの人達が集って社会をつくって
関わりあって生活していることを
理解することは自分の成長につながる
そう考えると自分勝手なことは
だんだんとできなくなってくるもんね
おじさんになってもまだまだ成長したいから(笑)
この世の中いろいろあって面白いと思う
これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓←人気ブログランキングへ
学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
見学、体験入寮も受付中です
動画で紹介 青葉寮ホームページへ
青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。