1つ目の問題は、家庭の在り方、人種差別、システムが上手く働いていないと、犯人側の背景の様々な社会的問題点でしたが、2つ目は私たち側の社会的問題、つまり安全対策についてです。
https://www.texastribune.org/2016/04/12/ut-parents-complain-area-around-campus-crime-magne/
そうなんです、NJやNYからの人も、私と同じように感じていたというから、オースティンがとても安全と言い切ったポリス側の会見は何だったんでしょうね?と思う記事を見つけました。
娘が帰省するのに使っていたメガバスの停留場もこのグアドルーペ付近にあるんですが、ここって何かに似ていると思ったら、そうです、私が知らないで入ってびっくりした、ワシントンDCのホームレスシェルターのある通りを思い出すんですよね。まだ結婚したてのアメリカお上りさん状態の私が知らないで入って後からぞーっとしたところ。。。
人は沢山いるけど、普段あまり見ない感じの人もたくさんいるよね。って感じでしょうか。ホームレスシェルターの看板を見た時、ああなる程と思いました。何も知らないのでできる技。。。そこでですよね、マクドナルドのトイレが勝手に入れないのを初めて知ったのは。
鍵をカウンターでもらってからトイレに入れるのです。はい、防犯のためらしいです。こわ!と思った遠い記憶がよみがえりました。
こんな場所は本当に夜外を歩いちゃいけないところなんですよね。オースティンはDCよりましかもしれませんが、似たようなものだと私は思ってます。夜はなるだけ外をうろつかない方が良いでしょう。特に女の子は必ずグループ行動をお勧めします。
このホームレス、プラス、ドラッグまたはアルコール中毒患者がうようよいるのが、銀行の通り(グアドルーペ)なのですが、昼間っからちょっと不気味ですよね。若い人はこんなものだから、、、いつも、特に何も起こらないし、、、なんて思うのでしょうけど、私はそう思いませんでした。
現に、キャンパス内での盗難の数がこのような事件が起こる前触れではなかったの?といささか、のほほんとしている警察と大学側にも責任あるよね~と思うのです。防犯カメラの数、パニックボタンの数を増やせば済むかと言うとそんなに簡単な事ではないと私は思います。どちらかと言うと何か起こってから役に立つ方法ですよね。起こるのを防ぐかっていうと、う~~~んですよね。
原因の中心であるホームレスが集まってこないようにしなければなりません。そこで、ある生徒はこの事件が起こる前からペティション(署名運動)をしていたそうです。
http://www.twcnews.com/tx/austin/news/2016/04/14/ut-austin-student-petitions-to-have-homeless-removed.html
まあ、この生徒さん曰く、ホームレスであることが問題なのではなく、大学付近に集まってくるのが問題を作ってると言う事。彼のいとこも、彼のおじいちゃんもホームレスだったようで、ホームレスが嫌いでこういう署名運動をしてないと言う事。大学の付近の安全性、フードトラック(ホームレスにご飯を配る)のリロケーション(引越し)を希望していると言う事です。
空腹は悪魔の住処
お腹が空けば悪さをするのが人間です。お腹の空いているホームレスたちが集まってくるところを、わざわざ大学の付近にすることもないだろうと言う事なのだと思います。ごもっとも。
https://www.change.org/p/city-of-austin-texas-remove-the-homeless-from-guadalupe-street
とりあえず、ホームレスは大学の付近から他に移る様にした方が良いと思いますね。でも、皆納得しないんだろうな~だって誰もが自分の住んでる、または商売やってる所にホームレスが集まって欲しくないものですものね。この署名の伸び悩みはそれを意味してるのだと思います。
となると、根本的に解決するにはバジェットカットしないで、バジェットを増やさないと。お金がなければ上手くホームレスを少なくできないのですよね。困った問題です。もっと早めに対処していれば、、、こんな問題は起こらなかったかもしれません。こういうのが、私をイライラっとさせるんですよね。亡くなった人は甦る事はないですから。それが現実ですよね。
こういう事がないように、のほほんとせず、真剣に不味いよね?これ と思ったらすぐ行動に移せない地方自治体にも問題はありそうですよね。要するにこちらも社会問題なわけです。
ホームレスシェルター、フードトラックの移動と、警察のパトロール強化と、大学と生徒の心得で少し良くなると思います。完璧に直すには物凄いエネルギーと時間がかかる事でしょう。でも何とかしなければならない問題をLet it beじゃねぇ。。。と思うのです。ここがヤバイだよ!USAです。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。