• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

あと数週間で今学年は終わりますね~早い

なんと、あと数週間で夏休み。大学生の子供達、今学年も無事に終わるんですね。

なんか、今年はいろいろあって、元気で暮らせるだけで、本当はすっごくありがたい事なのよね~!と再確認。これからも頑張って精いっぱい生きていきたいものです。はい。

娘の自立度は時間がたつほどに増していき、今はお手伝い程度のサポートしかしていません。本人も今年の前セメスターと今セメスターでは全く違うと言っていました。きっと自分自身のペースっていうのが出来てきて、それによって中身の濃いセメスターだったのでしょうね。

私たちが支払ってるのは、学費とお家賃だけ。その他は自分で働きながら支払いしています。偉いなぁ。借金させない分、それくらいは自分でできないといけないよね。と、最初言い渡したっきりですが、甘えることなくやっていますね。もちろん食べ物の差し入れくらいはいいかな?と甘やかしてはいますけど。。。笑

息子の方も、ほとんど食べ物の差し入れだけに徹しています。それ以外何もしてないかな?というか都合のいいペットシッターが見つかってよかった!と思ってます。笑 

もちろん学費と本代、寮+食費はフレッシュマンですから払ってますけど。たまに部屋片づけなさい!と、夏の予定を入れないと近所のスーパーでしんどいバイトしかないで~!と言うくらいかな?来年は娘の様にワークスタディーを入れていくらか働いてもらいます。

もう、高校生ではないのだから自分で考える力がないと困りますからね。あまり細かい事言わないことにしています。息子の大学まで10分しかかからないところに住んでますが、一緒に食事に行ったのも1回しかないですね、まだ。あまり、邪魔しないよう気を付けてます。笑

大学、、、大学の影響力が作用するのは何も生徒たちだけでないですね。ローカルの栄え方!どういうことかと言うと、大学があるがゆえに、こんなド田舎(失礼)が意外にも便利になんです。普通に生活するのに何の苦労もいりません。と言うか前いたところの交通渋滞が無くなった分楽かもしれませんね。

アジアンマーケットもあるし、大手のスーパー、大学(農工大なので)の肉屋もあるそうで、、、まあなんかこれはこれで面白いよね!と思ってます。海外から大学に勉強しに来ている方の奥様達のために、インターナショナル・ウォーメンズクラブみたいのもあり、意外にもインターナショナルな環境の様です。

どこかで読んだ記事で、大学の周辺がリタイアにお勧め!とありましたが、本当にその通りだねぇ。と感心しています。うちから歩いていける距離にクリニックがあり、大きな病院も2つあり、どちらも車で5分でしょうか?まあ、便利。より取り見取り医者がいた前の家のエリアより、選べないだけ便利かも?笑

とにかく、いいアイデアをゲットしたので、次もし、ウィスコンシンならマディソンは?なんて言っています。大学の近くでリタイアお勧めです。

付け足すなら、もう少しファンシーなモールを作ればいいのじゃないかな?絶対儲かると思います。ここで買えないものと言ったら、ファンシーなものでしょうから。。。ちなみにロクシタンはウッドランドと言うモールまでいかないと買えません。

まあ、ヒューストンが1時間半とそんなに遠くないのでそっちに行くんでしょうけど、あんなゴミゴミしたところ行くより地元で買い物できれば、みんな地元でお金を落とすと思いますけどね。土地は沢山余って(失礼)ますのでね。大きなファンシーモールを作れば、大学女子ももう少しファンシーになるかも?笑 (息子の愚痴参考)

余談ですが、UTとA&Mの女の子の雰囲気は違いますよね。Nicheのランキングって結構当たってるな~と思いました。UTはやっぱり女子力レベルが高いと思います。親の私がこんなこと言うの不謹慎なんでしょうけど、データ通りなんだ!感心したものですから。。。

男の子は大学選びにちょっと気になるポイントかもしれませんね。笑 そして女の子に忘れてほしくないのは磨けば光るのよ!ってところ。気を使わなくなったらおばちゃん化して私みたいになっちゃうよ!って言いたいです。笑 ぜひぜひ、ファンシーなモールをカレッジステーションへ!と思うのです。はい。

前にも言いましたが、石を投げれば大学関係者に当たる土地。これからももっと栄えていく気がしてます。栄えて人が増えた時点で、また引越しなのですが、私の住んでる今の家の平和加減が気に入っています。夜も昼間もとても静か。住宅地の中でこんなに静かなんて信じられない!って感じなくらい静か。

良いのか悪いのか、ウサギがいてネズミがいて、雀がお屋根で巣を作り、ハトも負けじとガーターに巣を作り、ブルージェイが庭の木でこれまた巣を作り、、、バードハウスのような家だな・・・と本当はあまりよくない事なんでしょうけど、ちょっと気に入っています。

鳥の問題はいずれ正確な事は分かると思うのでその時まで、まあいいか、これはこれでと思っています。昨日はブルージェイの子供を狙いにファルコン(鷹)まで飛んできました。笑 もちろん、私が音たてて追っ払いましたけどね。大自然っぽくって、結構こういうのって好き!って思いました。この次引っ越すところのアイデア、ゲットですね。

前の家が売れるまで、こっちの庭も手付かずなので早く売れて欲しいな~って思っています。またジャーマンアイリスを植えたいです。

話を家の話から元に戻します。

大学で立て続けにいろんなことが起こった今月なのですが、娘は夏のイタリア留学のため準備をしています。私に似てなんでも前倒しでないと不安になる子なので、ずいぶん前に飛行機チケットの手配、ホテルの予約、そして今は、5月に入ってからの引越し、掃除の予定を立てています。この子は本当に手がかからない子。私の母が私の事をそう言ったように、娘も手のかからない子に育ちました。

かたや、息子も最近は大きな失敗もなくやってるようです。それだけで成長だよね~!と思ってますけど。笑 まあ、あれだけ失敗してまだやるんじゃちょっと困るけど。。。

そんなこんなで、子供たちの自立が進む毎日なんですが、私たちは家を売って、この家の借金をすべて返済するまで、どこへも行けません!笑 せっかくリタイアしたのだから楽しみたいのですが、、、忙しいですね。相変わらず。そして親は金欠病。ボンビー暇なしでございます。大学って本当にお金がかかりますね。

http://www3.forbes.com/entrepreneurs/25-most-expensive-schools-worth-every-penny/?utm_campaign=Expensive-Schools-Worth-Every-Penny&utm_source=Facebook&utm_medium=referral

こんな記事を見ていて、ああ、ここの大学も案内沢山来てたね~、ここの大学も、ああこの大学も、、、。今思うに、もちろんこれだけ学費を出せばファビュラスな大学生活を送れるでしょうよ!って、大学って旅行買うのと同じやんね。と思うのは私だけ?

高いお金出せば、ファビュラスな旅行が買える様に、学費の高い大学へ行けばそれだけファンシーな生活が待っているのでしょうね。うらやましいか?と言われればそうだと思います。惜しみなく高額な学費が出せるだけお金があるのですから。

借金を背負わせない代わりに、州内の州立大学にしたわけですからね、うちは。でも、今月あった事件の事もあって、ああ、近くの大学で良かったのかもな。と思っています。なぜって物質的にも精神的にもサポートしやすい環境なので、海外から帰ってきてすぐのうちの子供達には、遠くの学校はやっぱり大変だっただろうと思いました。これで良かったんだね、きっとと。

まあ全て順調に行っていますね、今の所。






続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045