「説明会開催・東京6/5日(日)、大阪6/4日(土)」
ご予約受付中
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
----------------------------------------------------------------------
子どもの新学期が始まって嬉しい、大好きな仕事も始まって嬉しい、
今日はテンション高く【激辛コース】に取り組んでいる補習講師・Harukaです
今回の生徒さんたちはとってもレベルが高い
なのでフィールドワークも息をつく暇なく英語の質問責めです
本当に「毎回息吐くタイミングで英語も出してくださいねー」と無茶なことを言います
でもね、今回こんなにレベルも高いし、渡航前の課題にも意欲的に取り組んでくれた
生徒さんたちですが、いざこんな質問をすると、パッと出てきません。
「横断歩道って何て言います?」「じゃあ歩道は?」「交差点って分かります?」
さすがレベルの高いみなさんだけあって、上手く言葉を組み合わせて
単語をオリジナルに作成してくれます。
そしてね、上手に作るから通じちゃうんです。残念ながら
「残念ながら」というのは、下手に通じちゃうから「正しいのを知らないまま
どんどん進めちゃう」ということ。
そんなとき、重箱の隅をつつくことを生きがいとしている私が生き生きしはじめるのです。(笑)
今日は「目に入るものを全部英語にしてみる」ことをしながら歩き、
すれ違う人が「Sorry,girls」と言った事に返事をきちんとしなかったことを
姑のようにネチネチと指摘し続け・・・。
「Sorry」と言われたらなんと答える?
「Fish and chips」についている衣の説明を英語でして!そもそも衣は?
「おつりで5ドル札を入れてください」って買物してください。
「このスプレーの副作用ってあるかな?」「何回継続して使っていいの?」
「このバスカードは10回しか使わないけどお得か聞いてみてー!」
とか、これは今日50分間の授業でしたほんの一部。
こんな風にミッションがどんどん想像つかない方向に飛んでいきます。
生徒さんは「ひー」って顔したり、「ほー
」
って顔したり、50分の授業でも大忙しな表情です
そんな楽しい激辛コース
開催中です
ほんとよ?辛いだけじゃなくて爆笑もいっぱいな時間よ?
「英語とは、はてなんぞや?」なレベルの方も、
「正直日常レベルは完璧、仕事でもバンバン使ってます」な方も、
どんと来い!という姿勢でお待ちしています。
こんなに濃い9日間、なかなか作れるもんじゃないですよ
濃い講師陣による、濃い9日間を過ごしたい人達のための、激濃コースになっております。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。