<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・
2日前に居酒屋ランチで「まるごとにっぽん」を書いたけど、あらためて。
日本滞在中、「日本の事、全部”展示”している処って、ない?」・・と、
思っていたら・・あった。・・なので、行って来た。
・・つくばエクスプレスの「浅草駅」前だ。展示じゃないけど、日本の
ブランドともいうべき、歴史ある、有名、老舗の販売店、飲食店ストール
がテナント入り。12月17日オープン。
さあ、その「まるごとにっぽん」に入ります。
個人的感想::もっと庶民が手の出せそうな値段とレイアウトを
してほしかったなぁ~。でも、見るからに、館内全部からは、質の
高いハイクオリティを、ビシビシ感じる。
隣のここ「浅草フランス座演芸場=東洋館」から出た出身者に・・
伴 淳三郎、長門 勇、 井上ひさし、東 八郎、・・北野 武
などの面々・・の・・名前がある。
今日の目的である「まるごとにっぽん」は、浅草駅前にある。
落語や寄席など、お笑い舞台も含めて、目の前には「浅草演芸場」
がある。ドン・キホーテもある。これから外国人も増えるでしょう。
居酒屋で休んで、出た時には、大雨はもうやんでいた。近辺では
有名な、「花屋敷」や「浅草寺」などがあるけど・・雨がちょっと
続いているので、残念ながら、行けなかったなぁ。
「まるごとにっぽん」は、これから、日本人も外国人も、誘致出来
うる観光ポイントなので、また、雷門などにも、ここから出発する
という手もあるので、認知アップ、頑張って欲しい場所です。
・・・一度は行ってもいいかな・・・「縁」です。
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを
嬉しいです。