大学生のファイナルエクザムが終わると、今度は親が忙しい。
寮から引き上げるため、他のアパートに引越しがあるため等、引越しのお手伝いがあります。
こんな時、他州にしなくって正解だったな~と思う時。めんどくさがり屋の私達には他州はキツイです。笑
今日は、私たちの家のリスティングをお願いしているリスティングカンパニーがオースティンにあるため、まとめて用事を済ませることにしました。その中の一つが娘のパーシャル引越し。オースティンの娘のアパートに行きました。
はじめにリスティングカンパニーに行って、質問等いろいろコンサルティングしていただき、少しコミッションを上げたり、家の写真撮影の依頼をしました。主人は写真に自信があり、娘のスーパー良いカメラで写真を撮りましたが、プロにはかなわないようです。写真がダメとダメ出しされました。笑
コミッションもアベレージの値段に設定した方がよろしいとのこと。彼のお話を聞いてなるほどそうかな?って思うようになりました。私よりうんと細かい事言う主人は、やっぱり基本、考え過ぎ!この次から第三者の意見を聞いてからにしようね。を繰り返そうと思います。
コンサルティングが終わり、トイレで何やら話し声、主人とそのコンサルティングの人がトイレで会話していました。
なんと、このコンサルティングの彼、息子が合格を貰った、コロラド・スクール・オブ・マインズ出身の元エンジニア!引っ越し屋と言い、この人と言い、キャリアを大幅に変更する人ってそう珍しくはないのでしょうね。特にエンジニアは?って感じでしょうか。
彼も言ってましたが、エンジニアリングはジュニアが勝負な様ですね。この時期が一番大変と言ってました。そして息子もジュニアが大変と先輩に聞いてるらしいです。あ~怖っ!笑
でも、世の中そんな物と割り切りましょう!生き残りゲームと思ったら、楽しさ倍増?なわけないけど・・・。
12時ごろにそこを出ましたが、娘が家に帰るのは1時半以降。そこで、オフィスの近くにちょうどよくコストコがありましたので、そこで買い物をしました。
そうだもう一つ親が忙しい事がありました!それは食料品の買い出し!2人のゲストが長期間お泊りするわけですから食べ物仕入れないといけません。近くのスーパーでもいいのですが、コストコは大量に買えばそれなりに安いのでちょこっと仕入れました。トイレットペーパーもです。はい。笑
ちょうど、お昼時でお腹もすいたのでピザを食べましたが、普段油っこいアメリカンタイプのピザは食べませんので、ちょっと重く感じました。日本じゃどうしてあんなものが人気なんでしょうね?なんて話も車の中でしてました。コストコの食べ物、日本人には重くないですか?
そうこうしているうちに娘のアパートに着きました。今回のメインはイケアのクローゼット。フォード・フージョン使えまっせ~!分解しなくってもそのままトランクに入りましたわ!この車ホント便利!使えるぅ~!
そして、今回メタルの彫刻がまだ学校にあるので取に行きましたが、もう、捨てられてました!悲しい。娘曰くどうでもいいと思ってたし、持ってかえるの大変だからいらないかな~とも思ってたらしくさほど気にならないって言ってましたが、今日のミッドナイトって言ってたんだけどね~!と。
なんか時間とかテキトーなところがテキサスかな?って思ってます。が、ミッドナイトはミッドデイだったのでは?なんて思いますけどね。笑 娘の見間違え?
そんな感じで、オースティンを後にカレッジステーションへ帰りました。その途中ガスを入れなきゃならないので、290沿いの、またまた、Buc-ee's にい行きました。これって、マイブームじゃないの?と思うほど、主人がバッキーズに行きたがります。
https://www.buc-ees.com/index.php
ここのチキンラップ・マンゴーハバネロソースは美味しいです。私達はいつも半分っこして食べます。アメリカもドイツも一人分のポーションがでかい!フランスの人はマジ、笑いたくなるくらいデカいですよ!だからみなおでぶちゃんになっちゃうのよね~。と思うのです。車に乗ってるのにあの量はちょっと気持ち悪いです。だからいつも半分こ。今日はさすがに食べませんでしたけど。(コストコのピザがまだ胃袋に残ってるので)_
ここのお勧めはビーフジャーキー。行くと必ず買います。いろんな種類のジャーキーがなれべられて、量り売りで売ってます。私はものすごく肉肉してる、ログ形のビーフジャーキーが好きです。肉の塊がそのまんまスモークされてるみたいなやつなんです。
その他、車での長旅のお供みたいな気軽にパクっと食べれそうなものがたくさん並んでいます。お土産用のTシャツ、キーホルダーも売ってます。なんだか、enthusiasticなお店です。
https://en.wikipedia.org/wiki/Buc-ee's
http://www.arch.tamu.edu/community/formerstudents/outstanding-alumni/past-honorees/129/
バッキーズのオーナーは息子の大学出身だそうです。この人ももともとは違うエリアの人だったのですね~!面白いですね。
明日は息子のパーシャル引越しがあります。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。