いよいよ、明日は、娘が待ちに待った?イタリア留学 の始まりです。
娘の大学は、テキサスにしては珍しいリベラルな大学って言う事になっているのですが、その放任主義?さ加減もなかなかなもので、なるべく生徒をいっちょまえの大人扱いしてくれるところが私は気に入ってます。
今回の留学の準備である、奨学金の申し込みから、飛行機チケットの予約、ローマの宿泊施設、ホリデーメイトとの旅行先、ホテルの予約等、全て娘が友達と一緒に勝手にやってました。旅行中のお小遣いも自分持ち。ワークスタディーで稼いだお金を貯蓄し、それを使うつもりらしいです。親の私たちは学費と足りなくなった時のお小遣い程度のお金を出すだけです。
とは言うものの、1セメスターの学費分くらいは飛ぶのですがね。高いですよね、なんでも。クレジットがもらえなきゃ、卒業してから自分のお金で行きなさいって言いたいところでしょうか?
まあ、普段頑張っているので、アワードだと思って我慢してます。先セメスターと比べたら、今セメスターはかなり成長した!と彼女自身が言うとおり、今回もオールAでしたので、文句も言えませんよね。頑張り屋さんとは彼女の事でしょうね。
それに比べて、息子は、、、。息子の愚痴は後にしましょうね~。笑
出発は明日の昼なのですが、ヒューストンに住む留学メイトで、飛行機メイト(同じ便の子)が、そうする方が便利なら、うちに泊まりにおいで、一緒に空港に行こう!と声をかけてくれたらしく、今日の午後に娘をドロップアウトしに行きました。
まあ~テキサスってホント広いですね!田舎~~~!と言う感じの所に、いきなり豪邸が並ぶ住宅地があり、テキサスって本当に土地が余り切ってるのね~!と毎回感心します。そのお友達の家も、ど田舎の高級住宅地でした。笑
エステイト内に入ると、湖に近い大きな池があり、そこに釣りをしてる人がいたので、娘を友達の家にドロップアウトしてから主人と見に行きましたら、そこの若者曰く、先日12ポンド(約5kg)のバスが釣れたと言ってました。その大きさって、なかなか釣れませんからね~!凄い。この住宅地は新しいみたいなんですけど、この池はずいぶん前からあるそうです。なかなか良いところでした。
明日のお昼の便で出発なのですが、やっぱり旅慣れしてる子と、してないこの差は激しいですね。席をオンラインで予約すること自体、「もう、なんでこんなにややこしいの~!」っていう子もいて、スタディーアブロードって、飛行機の乗り方まで習うんだ!と感心しました。もっとも、生後2カ月から飛行機に何回も乗って移動する生活を送ってる娘には、どこが難しい?と不思議だったみたいですけどね。笑
何事も経験。海外留学でも、短い期間じゃ意味があまりないと言われますが、ヘリコプターペアレンツ気味の親に育てられた、最近の子供達にはとっても勉強になるはずだと思っています。自立する事と、違う世界を見るうえで、どんな留学でも学生にとって実りある事のように思います。
飛行機降りたら待ち合わせ場所を決めなくっちゃ!なんて言う子に、ああ、ラゲッジ拾う時に会えるんじゃない?とさらっと言える、娘。貫禄ありますよね。笑 さすが。 確かにその通りです。空港から現地までの現場監督役は娘になりそうですね。
空港から、ローマ市内まで電車らしいですので、ロンドンのヒスローみたいなものだと思ってチケット買ってサクッと乗れることでしょう。そこからローマでの宿泊施設へ先にチェックインしてまたシティーに行って、大学から借りてるノキアのプレペイド携帯をチャージしたら、一段落って感じらしいです。
娘の大学では、プリペイド携帯を一人一人に渡し、生徒に自分で課金してもらうシステムなんだそうです。その携帯、なんと主人がドイツで使っていた携帯と同じ機種だったんです。主人は大使館、領事館でセキュアーエリアでの仕事でしたので、カメラ付きの携帯はご法度でした。なのでフランクフルトのT-Mobileに行って、カメラ無しが欲しいと言うと、それしかないと言う事でした。
ローマではIphoneは狙われやすいと言う事で、これくらい古い方が良いのでしょうね。笑
ああそう、先日あった、エジプト航空の墜落事故を受けて、今セキュリティーチェックが厳しいみたいです。3時間の余裕をもってチェックインとアナウンスがあったそうです。そう言う事も全て娘が調べて友達に知らせてました。なんか、ホント、しっかりしてきましたよね。フレッシュマンのファーストセメスター、ホームシックでうんと体調壊した娘はどこへやら?って感じです。年々逞しくなっていきますね、娘。笑
それでも、ちょっと緊張してましたので、そんな時は、ハナちゃんの「キューリの赤ちゃん」を歌って、気を落ち着かせるように言いました。このハナちゃん、私のマイブームです!面白いよ~!この子。笑
https://www.youtube.com/watch?v=Y-82tsx-1uQ
https://www.youtube.com/watch?v=IfvicVBTdUM
楽しい留学を~!と思ってます。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。