そうか。そうだ。
今の息子ぐらいの時だ。
カルチャークラブを知ったのは。
どうして曲を聴いたのか、知ったのか、もはや記憶にない。
ビリージョエルとかをかじり始めた頃だったのでラジオかテレビでふと目にしたのかもしれない。
見て聴いて、すぐに夢中になった。
ボーイジョージの美しさ、歌声、新しいジャンルの音楽♪
一気にカルチャークラブにのめり込み、洋楽にハマっていった。
君は完璧さが最初に聴いて買った曲で、レコード盤が擦り切れそうなほど繰り返し聴いてた^^;
今もそのEPはあるけど聴けるのか?
もう溝があまりなかったりして。
毎日ラジオ、テレビにかじりついてた。
その頃はビデオデッキが家にないので自分の目に録画&カセットデッキで録音。
よく昔話に出てくる、テレビの前で録音ボタン押す時は家族にシーーーってお願いするパターン^^;
少ないお小遣いで雑誌を買い、レコード買い、ファンクラブに入り、ロンドンのビックベン前でボーイジョージに会う…という妄想付き。
子供だからありえない妄想をいろいろしてた。
コンサートで見染められるとか。
今思うとアホか自分と思うけど一生懸命で微笑ましい(と自分でファロー)
ちょうど、80年代は洋楽で日本も大いに盛り上がってた。
次々と出てくるヒット曲、テレビも洋楽番組が多くあり、見るのが大変。見逃せない。
すごく楽しかった。今でも80'sは聴いている。
いい曲が盛りだくさんなんだもん。
カルチャークラブから始まり、どんどん洋楽漬けに♪
いろいろアーティストの来日公演もあったので、出来る限り行ってた。
カルチャークラブのコンサートは80年代に3回あったけど、行ったのは一度だけ。
都合や事情で行けなかったのかな。
遠いし子供だったし。
行けないからとパンフレットだけをファンクラブの友達に買って来てもらったのは覚えてる。
私が行ったのは、ロックインジャパン85。
イギリスのバンド4組の今でいうフェス⁈
スタイルカウンシルとゴーウエストも出てた。
場所は横浜スタジアム、私は高校生だったので神奈川に住む親戚にお世話になって送ってもらった。
お天気が悪くて雨が降ったり止んだりだったような。
私はスタンド席、始めての大きいスタジアムに初めて生でボーイジョージを見たので(遠くてちっちゃいんだけど)感激過ぎて…
泣いた。
イヤ多分、号泣してたんだろう^^;
うる覚えだけど、通りかかった知らない男性がアリーナのチケットを譲ってくれた。
カルチャークラブは聞かず帰るとき…だったんだと思う。
そのアリーナチケットを握りしめてアリーナへ!
楽しかった!
でももうよく覚えてない。
書いてたら少しずつ少しだけ思い出した。
31年前の出来事だしね。
よく覚えているのは、雨でシワシワになってしまったコンサートのパンフレットと親戚の人が渡してくれたハンバーガーを食べる気持ちの余裕がなくしっとり冷たいまま持ち帰ったこと。
いろいろ思い出しました。
懐かしい。青春だったな。
ただただ夢中になれるってこの頃だからなれると思うと寂しい。
もうあんなに夢中になれることは一生ないと思うから。
続きを読む