アメリカで家が売れる手順の最終段階の交渉が終わり、あちらさんがこちらの出したオファーにまだ文句を言ってこないし、家の査定結果がまだだけど、一週間たっても何も動きが無く、15日までにクロージングなら、たぶん大丈夫かな~なんて、高を括ってます。
先週、マスターベッドルームの、ウォークインクローゼットもカーペットをはがし、床板をくっつけ終りました。やっと、今住んでる家全体が床張りになりました!(タイルも少々だけど)念願のカーペットフリーの家になりました。思惑通り、クサいにおいは激減しましたよ!まだどこかが臭いけど、、、どこそれ?って思ってます。
これで、猫が毛玉を吐き始める時のあの唸り声を聞くたびに、走って行かなくって済みますね。笑
大工や電気系メンテができる夫を持つと本当に便利です。次は家中をペイントし直し。家じゅうが茶色で、なんともやる気のなくなる家なので、もう少し、やる気の出る明るい家にしようと考えてます。前のオーナはオールド・イタリアンなルックに執着してたみたいですが、私はそれにしてはいまいちセンスが・・・と思っていましたので、もっとモダンな明るい家に変えるつもりです。
胸の腫瘍の手術のあと、運動不足と食生活の変化で、ちょっと体重が増えてしまいました。前に居た所より、明らかに野菜が古い!同じテキサスなのにね、どうしてこうも違うんでしょうね?肉食の人が多そうですねここは。笑
なので、毎日暑いけど運動しています。月曜から金曜まで、土日お休みと言うスケジュールでマシーンに乗る事にしました。暑いので良く汗が出ますから、ホット・ヨガ的な効果がありますよ!笑
と言う事で、自分のメンテナンスにリズムが出てきた今日この頃です。だいたい私は、意外にも、何でもが規則正しいと、心が落ち着くタイプなんですね。まだ家の中が箱だらけで、箱を避けながら家の中を歩く生活なんですが、こういうのが精神的にすごく参ってしまうんですよね。殺伐としていると気分が滅入るんです。色にも敏感ですしね。
家が売れ、先が見えた時点で、やる気が出てきました。笑
今日はこれからヘアダイをします。私は2カ月~3かげつに一回くらい、自分で髪を染めます。ケミカルが気になるんですが、それしか思い浮かばなくってそうしています。
その後、運動用の短パンと、モノのオーガナイズに使うラバーメイドのコンテナをターゲットに買いに行きます。何せ家をダウンサイズしたんで、屋根裏保管のモノが激増し、それを入れるコンテナが沢山必要になりました。
娘がイタリアから帰ってきたら、ガレージセールもするつもりです。
子供が大学を卒業するまでの借り住まいなので、ちょっと、テキトーに選んでしまい、ストーレッジスペースまで考えて購入しませんでしたので、家の中にモノが溢れています。良い機会ですので、物を減らせと主人に言ってるのですがね。言うと怒るので、主人のジャンクには手を付けず、ラバーメイドで屋根裏保管させます。
どうして、こうもモノに執着するんだろうと不思議ですよね、うちの主人。子供より沢山、本人曰く「思い出の品」みたいなのがあるんです。出張に行くたび買って来たモノとかがプラスされてますので、かなりな量です。マラソンでもらったタオル、お土産で買ってきたTシャツ。マグカップなんか、コーヒーパーティー出来そうなくらいの量あるんです。女の私でもそんなもの使って捨てちゃうのにね。ワラ
幼い時にものを持てなかった子ほど、物の管理が下手ですね。モノはモノ、生きていないモノ なんです。使って、感謝して、捨てるものなんですよね。もっと、モノの一生を理解してあげてほしい。
私は、主人のこの癖が我慢できないくらい嫌い~!せめて私の目に届かないところで保管して~!と思うのです。笑
家が売れて、銀行から私たちのアカウントに現金が送金されれば、この家の残りを支払い、残ったお金で家具、オーガナイザーを買えるのでやっと家の中が家らしくなるでしょうね。そして、庭も少し手をかけて見た目のいいものに仕上げたいので、涼しくなるころにはまた忙しくなるでしょうね。
前の家は現金で購入しましたので、今回入るお金も現金そのまま、となると、またファイナンシャルエイドのスカラシップ、グランツは無理でしょうね。今年から、ルールが変わり、1年前の収入で査定されるようですから、たぶん、全額を4年間も払わされるんでしょうね。中流家庭って、こんなにきついんだよね!家計。うちなんか年金暮らしで仕事してないのにね。トホホですよ。
そろそろ、日本にも母の顔を見に帰らなければならないし・・・。やっぱり忙しいのか・・・なんて思ってしまう。笑 いつのころからだったか、私って忙しい人生を送るようになってるのだろうね。と思ったものです。特にキャリアで忙しいと言う訳ではなく、ばたばたと忙しい人生なんですよね。笑 (一番損な忙しさ?)
9月に入ると、地元のディスカバリーと言うインターナショナル・クラブみたいなのに、ちょこっとお邪魔しようかと思っています。それも楽しみです。ようやく先が見えて来て、ほっとしてる今週末。
やっとここまで来れた感、大。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。