皆がアルバイトや、インターン、ボランティアをやってせっせと点数稼ぎしてる中、早めに探さないとはまるよ~!と言う私の忠告も聞かず、出遅れて何も探せず、この夏することのないうちの息子。
コミュニティーのオンライン掲示板にSATMathのチューター+ペットシッターの広告を出したものの、反応なし。期待外れで終わってます。しかも、この辺は前いた所よりも、近所に飲食店が少ないのでジョブ・ハンティングも難しいみたいです。スーパーマーケットも大学生がバイトしている様子もなく、皆どこでバイトしてるの???って感じです。
とうとう、自分でも嫌かがさしてしまったみたいで、自己嫌悪気味です。笑 あ~~~とか、たまに言ってます。笑
高校の時の友達は全て、前に居たエリアで集まって楽しく過ごしてるのでしょうけど、こっちに引っ越してきてしまったので、友達とテニスや映画などにも行けず。寂しい夏です。これにはちょっと可哀想には思うけど。。。
この一カ月半、毎日家にいてどこに行く予定もなく、プラプラしていますんで、たまにピザを作らせたり、芝刈りさせたり、車洗わせたりしてましたが、とうとうネタが尽きて来ました。明日は気分転換に車の運転をさせようかと思ってます。
娘も最初の年は、こんな感じの夏休みでしたが、息子には、今年の夏、是非アルバイトをしてもらって、自分用の安い車を購入して欲しかったんですよね。計算がくるってしまって、残念です。車さえあれば自分で好きなところへ行くという感覚が生まれますんで、もう少しアクティブになると思ってます。
アメリカ育ちでないので、車を自分で運転して何処かに行くという感覚が無いと言うか、めんどくさいな運転 と思ってしまってるようで、その壁を破らなければどうする事もできないと思ってます。日本育ちの私も、車でしか移動できないテキサスは嫌いです。めんどくっさって思いますよね。
しかも、フランクフルト、ザグレブ、西宮、メルボルン、どこも、電車、トラム、バスがあるので、車なんか運転する必要が無かった訳ですから、アメリカこそが、子供たちにとって異文化なんですよね。
私たち親も、小さい時のように子守をするつもりはないので放任してると、ホント、寝たきり老人のようになってゲームなどをしていますよ。レイジーこの上ない。今日でそのゲームもコンプリートしてしまったと言う事。(本人曰くとても上達したと言う事/どうでも良いですよ!そんなの)いよいよ潮時、やる事ないのだし、いい加減、勉強でもすれば?と思います。
男の子は皆、三年寝太郎みたいな時期があると思うのですが、寝るなら3年だけにしてね。って思いますね、最近。今後どのようなキャリアコースをたどるのか、もう少し自分の事と思って動いてくれないと、困るわ!と思いますわ。
何もすることないなら、来年の夏に何やるか考えなさい!今から計画立てなさい!と言ってるのですが、たぶん、私の言う事半分しか聞いてませんね。
アイデアを出して言うのですが、どうしていいか分からない。心が動かないみたいですね。勉強自体は嫌いではなく、どちらかと言うと好きな方ですので、オンラインでも使って勉強したらいいのですよね。
皆さんは、やる気のない人をどう動かしますか?って聞きたいわ。
このままじゃ、三年寝太郎が寝たっきりで起きれなくなって、老人化してしまうって感じです。笑
娘が今週イタリアから帰ってきますので、家のお金が入ったら、近所の湖にでも行こうかしらと思ってます。そうでもしないと有意義な夏休みにならない感、強しです。笑
早く、「忙しくって夏は帰れない!」とかカッコイイ(自立している感じ)事言ってくれないかしらねぇ。と思います。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。