今朝どう言う訳か、切断されていた息子のインターネットが繋がってたらしく、e-mailをチェックしたら、希望メージャーのChemicalEngineeringに入れたとお知らせがあったようです。
ゲーム三昧の息子のあまりのグウタラさに、ご立腹になられたうちのご主人さま。元ITテックの考えそうな事ですよね。インターネットコネクションを息子のだけ外しました。笑 なので、このお知らせは、17日、つまり2日前には入っていたそうです。
それによると、息子はオートマティックアドミッションって事だったようで、なるほどだからあの、congratulations!で始まるイベントお知らせが先に入っていたんでしょうね。と言う事は息子曰く、GPA3.5がオートマティックのカットラインで、息子の3.46と言うGPAを四捨五入してくれたのだろうと言う事。
じゃあ。Honorsに残れるって事なのかもしれないじゃん?聞いてみたら?と言う息子は、無理にHonors コースを足らなくってもプログラムはフィニッシュできるから、今年は良い。と言っています。良く分かりませんね~私には。なので、好きにさせましょう。
本人はとても喜んでいました。最低のラインのGPAが2.75と言う事で、それはクリアーしているので大丈夫だと思ってはいましたが、もしエレクトリカルとか、バイオメドだったらどうする気?と昨日聞いたばかり。ほっと一安心ってところでしょうか?
息子のリアクションを見て、ああ、やっぱりケミストリーが好きなんだなぁ~と思いましたね。コンピューターのプログラミングが予想以上に良くできる自分を大学の授業で知ったらしく、もっと早くから興味を持てばよかった~!と言っていましたので、メージャーをコンピューターサイエンスに変更したらどうか?と言いました。けど、これで良かったみたいです。
しかし、「小学生よりナマケモノな夏休みの過ごし方やね。」(小学生は夏休みの宿題があるから)って昨日も、芝刈りさせて、勉強をさせました。
オンラインのオーガニックケミストリーを私のPCで勉強してましたが、朝起きるとこんなものが机に置きっぱなし、、、
よく見ると、、、
相変わらず、落書き、おもろい。笑
ORGO=Organic Chemistryらしいです。UTではO-Chemっていうんですって。ORGOってアギーウェイ?なんでしょうか?