• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

缶魚で作る、簡単アーリオ・オーリオ・パスタ

レッツ、サンデークッキング!でございますよ!

前にも、ピグレシピに出てくる、キャベツとアンチョビのアーリオ・オーリオで紹介したんですが、この、缶魚で作るアーリオ・オーリオ風に大変ふさわしい缶魚を、こっちのスーパーで見つけましたのでご紹介!




こちらが、その品でございます。私はHEB(テキサスのスーパー)で買いました。ウォルマートなんかにも売ってる、サバのオイル付け。これが、そのままでも旨いのですが、料理にも使える優れものでございます。

アメリカで自炊してる大学生でも簡単に出来る、本格的、お魚のアーリオ・オーリオ・パスタの作り方を紹介しますね。



缶魚で作る簡単アーリオ・オーリオ・パスタ 

材料: 一人分

スパゲッティー 一人分

缶魚(青魚系・イワシ、サバなど) 1缶

ニンニク 1かけ

玉ねぎ 少々

キャベツ 3枚くらい

オリーブオイル 大さじ1

塩 適量

鷹の爪 1本 *

塩 適量 * 

白ワイン 適量 *

パスタのゆで汁 少々 *


1.パスタは茹でる30分くらい前に、水の中に入れてふやかしておきます。

2.鍋にお湯を沸かし、塩を小さじ1/2入れ、パスタを茹ではじめます。

3.その間、フライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたニンニクと鷹の爪丸ごとを弱火でゆっくりクリーム色になるまで炒めます。ニンニクを焦がさないように。

4.火を中火にして、玉ねぎの薄切り、キャベツ千切り5mm幅の順番でササッと炒め、缶の魚の中身を全部入れて、一口サイズに崩しながら一緒に炒めます。缶のオリーブオイルも全て使います。そこにワイン少々を入れ香りを出します。仕上げに塩でお好みの塩気に味付けします。

5.茹で上がったパスタを、鍋からトングやパスタサーバーで取り上げて、ソースの入ったフライパンに入れます。この時ゆで汁も一緒に入るくらい、豪快にパッパとやって全然OK。

6.フライパンの中で良く混ぜて、お皿に盛って出来上がり。


*材料がそろわない時は、別バージョンを自分で勝手にクリエイト!

例えば、キャベツが無かったらニンジンでもブロッコリーでも、冷凍グリーンピースでもとりあえずなんでもOKです。魚を使いますので野菜があった方がさっぱり風味になります。

先週、家飲み会だったから、酒もワインもないよ!って時は無理せず、バター醤油味に換えてしまえばいいのです。色んなバージョンの自己流パスタを作ってみるのも、実験みたいで楽しいですよ~。

缶魚、特に青魚系はオメガ3が豊富ですから、エクザム中やエクザム明けの脳ミソにも効果的なのでは?

缶魚、お値段も比較的安い(2ドル前後)ですので、いつも常備しておくと、餓える事無くエクザム期間を乗り越えられるでしょう!笑 頑張ってね!




続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045