息子も今朝、寮に戻りました~!あ~すっきり!明日から大掃除ですわ。
しかし、男の子は荷物が少ないですね。あっという間に引越しは終わりました。
最後まで、ルームメイトとコンタクトが取れなかった息子ですが、さっきメッセージで、ルームメイトがフレッシュマンと言う事が分かったそうで、彼と話はした様子。息子がメールしようとも、電話しようとも全然、音沙汰無かったルームメイトはフレッシュマン。ちょっと諦められますかね?
娘も言ってましたが、最近、コミュ障気味な学生が多いらしいですね。連絡してこない、約束の時間に来ない、、、言い出したらきりがないほど。ははは!思い出した、その逆で口先だけな子も多いそうですよ。
と言うのも、娘のルームメイトのリーダー格の女子。ルームメイトの顔合わせの時に、疑いの目で「あんた、お皿とかさっさと片づける人?私、汚いルームメイト苦手なの!」なんて言われて、恐れおののいていた娘なんですが、この前の引越しの時、彼女の化けの皮が見事はがれるんです。笑
昨日娘から連絡があって、「オーブントースター持ってきて!私、あんな汚いトースター使いたくないから。。。」と写真を送ってきたのを見て。大笑い!誰ですか~?汚いの苦手って言った人~!って感じで、ばばっちい、オーブントースターの写真が送られてきました。笑
アメリカの男性諸君。アメリカの汚女子には気を付けてね。プロポーズする時はサプライズ訪問を必ずし、チェックしてからにしましょうね!笑
なんだ、なんだかんだ言って、やっぱり娘のスタンダードは高いのだなぁ。と思うのでした。
その他、人の声がうるさくって眠れないので、イヤープラグとかも持って来て欲しいと言われました。やっぱり来年はちょっと離れた所に一人暮らしが良いかもね~。一般大学生よりはるかにマチュアーな娘は、大学院生が多い、前のアパートのようなところが向いてるんでしょうね。
毎回この時期、すっきり!って思う私で、世の中のお母さんたちの寂しいと言う気持ちが、ちっともわからなかったんですが、あるコメントを読んで、今日初めて分かりましたよ!理解できたんです、どうしてみんな寂しくなるかを。
通常の生活を送ってる方々は、同じ家にうん十年って住んでいるんですよね。そこで、まだ小さい子供たちに、絵本などを読んで寝かしつけたり、一緒に遊んだり・・・。思い出沢山な訳です。部屋がエンプティーになって、育ててきたお母様の心もエンプティーになる。。。
私の場合、子供たちを世界各地の別の家で育てていたわけで、そんな子育ての思い出ごと、世界各地に置いてきてしまってるからなんですよね。だから、エンプティー症候群とは無縁なんですよ!なるほど~。だからか~!ああよかった!私自分が冷たい人間かと思った!って喜んだわけです、はい。
これも外交官生活ののデメリットですね。楽しい思い出をどっさり、滞在国に置いてきてしまう感じ。3年に一回の引越しがなせる技なんでしょうね。
とにかくこの時期、ストレスが軽減されますんで、じゃ、次の事っ行ってみようか~!って気になりますよね。で、手始めに、これからお掃除します。笑