決心して、始めます。
『パンコール島旅行記』
多分、不定期になるんじゃないかと。
いつもは「ブログ村」のポイント激減で、断念してしまう事が多いけど。
今回は、最後まで書き終える覚悟で、何とか。
応援よろしくです⇒応援ポチッ
『パンコール島へのゲートシティはルムッLumut』
何度も書きますが、金持ちが行くのは「パンコールラウト」。
我々が行ったのは、「パンコール」
くれぐれもお間違えのないように。
「ルムッ」はここ。
google map
イポーから、車で1時間半ちょっと。
KLからだと、4時間くらい。
ここ「ルムッ」にジェティがある。
ここからパンコール島行きのフェリーが出ている。
フェリーは3社共同運航。
窓口はそれぞれ持ってるけど、3社のフェリーが順次出てる。
どの窓口で買っても、同じ出発時間なら乗るフェリーは同じ。
儲けをどう分配してるのかは知らんけど。
今回は、「DUTA」のフェリーだった。
閉鎖的であまり好きじゃない。
2年前に行った時は、「PAN SILVER」だった。
開放的でとてもいい。
「MESRA」は、すれ違ったこれらしい。
これまた、いいね。
どの時間のフェリーがどこの会社のものか、いくら調べても私には分からない。
およそ30分でパンコール島に着く。
途中1か所寄るけど、そこで降りないように。
パンコール島一番の市街地に着く。
各リゾートへは、そこからタクシーで向かう。
⇒ ポチッ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。