こんにちは。海外生活エンジョイアドバイザーのまほです。
帰国して1ヶ月たちました。
この間、持ち帰った荷物を開け、子供たちを保育園へ送り出し、買い物やら家事やら日本での生活のセットアップをしながら、自分自身の「居場所」も探して生活していました。(未だいろいろ現在進行中。。)
今日は、読者のみなさんへのお役立ち情報とはちょっと離れて、アメリカから日本に帰国して感じたことなど書いておこうと思います。
一番に感じたのは、、、
あーー、車を運転しなくても日々の生活ができる〜
こまわりのきくスーパー買いやすい〜
生協の宅配最高〜
エレベーターのあるマンションうれしい〜
もともとの知り合いがいる〜
すべてが日本語で完結できる〜
ってことでした。。
上の子が生後半年のときに今のマンションに引っ越してきて約5年。
ワーキングマザーをしながら、ゆっくりと地域のことを覚え、少しずつ自分なりの「育児メソッド」(?!)を作ってきたんですが、そのメソッドがまた使えるようになったのが、うれしいことかな。。
アメリカでは車で10分だった保育園から、今は徒歩10分の保育園へ。
子供二人と一緒に歩くと20−30分かかったりするんだけど、、おしゃべりしたりかけっこしたりしながら帰宅するのに、私には自分で運転する車より徒歩のがいいのでした。。
車を運転してスーパーに行くより、ベビーカーを押して歩いて行く方が、私にはいいのです。電車やバスで遠出する方が、楽しいのです。
なんでかな。。。
車より、季節や他の人の息づかいを感じられるからかな。。。
(家族全員で遠出するときは、夫に運転手を頼んで車で行くのが一番なんですけどね。。)
ありがたいことに、ブログやフェイスブックを通じて出会った方から声をかけていただき、このところ毎週交流の機会があります。
リアルだけでなくて、オンラインでの交流もしてますよ♪
Face to Faceでお話しすると、文字だけの交流より感じることがたっくさんあるし、言葉のキャッチボールもできるし、今後について見えてくることもあるしで楽しいですね!
これから海外生活を始める方、帰国した方、今海外にいる方、家庭以外に居場所を探している方、、ぜひメッセージくださいね。直接お話ししましょう。
★情報発信で世界と日本の架け橋に★
★★★仕事1/3、家庭1/3、趣味1/3で人生大満喫★★★
みなさんの海外生活を応援します。
ブログへの読者登録お待ちしています♪
■メディア一覧
・ Facebook: https://www.facebook.com/maho.h.mochizuki
子育て生活、リアルレポートを発信中。外国人のお友達紹介もできますよ♪
お友達申請大歓迎!申請の際は、ひとことメッセージくださるとうれしいです
・ インスタ:https://www.instagram.com/mahomochi0107/
趣味の切り絵や、料理、子育てなど、毎日の生活で見つけたちょっとした楽しみを発信中♪