• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

メッセンジャー、ボブ・ディラン~ノーベル文学賞

昨日、UT Austin のタワーの鐘がこの曲を奏でたみたいです。UTのFBのポストで演奏中の動画がありました。教会とかの鐘って、どうして音がズレてるんでしょうね。半音ズレるので良く聞かないと何の曲か分からないのが、独特でいいですね。笑

 

ノーベル文学賞を受賞した、ボブ・ディランさん。日本人にはあまり馴染みのない人なんじゃないかな?音楽好きの私も、ボブ・ディランのどこが良いの?と思う派でしたの。笑

 

で、文学賞ってくらいだから、リリック(歌詞)読まないと、、、なんてリリック探して読んでみると、あああ、、、こういう事言ってたんだ~!なるほどね。誰にでもわかるシンプルなメッセージを歌にして送っていたんですね。それも、テーマ自体は、私のブログの、ヤバイだよ!シリーズにちょっと似てますね。笑

 

彼の歌い方は、英語が外国語の人には、ちょっと分かりにくい歌い方なので、特に私達みたいな、ジブリッシュ・イングリッシュ(なんの事ゆうてるか分からんもの/感覚的な表現?)の様なリリック(歌詞)で、メロディー、ビートを前面に出していく80sの音楽(Duran Duranなど)に慣れ親しんだものからは、この人の音楽は、ツマラナイのですよね。

 

でも英語ネイティブスピーカーには、ジーンとくるリリックなのだと思います。

 

「人間って、どうしてこうも自分の事ばかりで、周りが見えなくなっちゃうんだろうね。悲しいね、本来はこうなるべきなのにね」。。。みたいなそういう系のトークですよね、内容は。

 

私、著作をすごく気にしてますのでここに、この歌のリリック(歌詞)は入れませんから、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AB%E5%90%B9%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6_(%E3%83%9C%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%9B%B2)

 

ここ見てくださいね。↑

 

シンプルでしょ?この人の前に、誰もこんな曲を作らなかったとしたら、ちょっと不思議なくらい。まあ、この時代から人々が、「おかしいだろ?」「ヤバイだろ?」って気が付き始め、そして「はっきりと言える」ようになったのでしょうね。

 

今現在、ヤバイ通り越している世の中ですよね、モンサントだ、トランプだ、グローバルウォーミングだって。。。問題だらけ!この先人類はどう生きるべきなのか?どうサバイブ出来るのか?

 

ああ、そういえばグレートバリアリーフがご臨終か?なんて言われてるようです。サンゴは自分で再生しながらどんどん広がり、サンゴ礁ができるらしいですが、今年はそれをしてない?出来ない?みたいなんです。

 

これ、なんでだか知ってますか?暑すぎるんですよ、海水が。地球の温暖化が進んでるんです。

 

クーラー使ってるがために、外の温度が上がるのは、東京の下町住まいの方なら誰でも知ってる事。人間はクーラーの利いた室内に逃げ込めるけど、サンゴは動けないのね~。知ってるか?分かってるんか?って思ってしまいますよね。ホント自分勝手。

 

テキサスならフラッキングで地球をMessed Upしてますし、あのガス、どこ行くか知ってる?ってホント、この国の教育はこんなに低くないのにねぇ、どうしてこうなるのだろうね?と不思議なくらい。

 

牛の出すガスも地球温暖化に一役買ってるようだし、それでもまだ肉をたんまり食い漁るのかい?って、思うよね。一週間に食べる肉の量をもっと減らせばええやん?死にゃあしないし、逆にヘルシーやで?と思うのは私だけ~?

 

やらんでよい戦争ばかりして、人命とお金と時間の無駄以上の損失出して、責任のなすり合い。某張本人たちは息をひそめて、目立たずに生きてるしね。がっぽりポケットにお金入れてさ。でも、おテントウ様はしっかり見てるからな!覚えておけよ!っと、思わしかし。

 

この手の文句言い出したら、止まらないわ、私。笑

 

それなのに皆、そんなの自分に関係ない!って、くだらんもの買いあさり、ごみ出して、喜んでるんだからな~~~しょうもないよね。って、いまだにバブリーな事言ってる人とか、やってる人見ると思いっきり引くわ~私。・・・Are you from the past? だよね。

 

それにね、トラやクジラが絶滅の危機にあるのに、人間だけは増え続けてるんよ!「私には関係ない」って、こんな大人数が皆でやったら、他の物が居なくなってしまうの、ある意味当りまえやん?違うけ?

 

もういい加減にしないと、ヤバイだよ!人類!だよね。

 

と言う事で、ボブ・ディランさんは私の生まれる前から、同じ事を訴え続けているんです。いつになったら、目覚めるんでしょうかね?私達。しょうもないな。

 

足りるだけあればいいって、思わないんだよね~お金も物も。どうしてなんだろうね? 

 

その自分たちの欲のせいで、地球や、その他の苦しんでいる人たちが、もっともっと苦しまなきゃならないのにね。いいんだ、自分じゃないから?っていつも思いますもの。

 

気を付けましょうね~お互い。

 

と、彼のノーベル文学賞受賞に私は思うのでした。

 

 

 

 

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045