• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

最近の歯医者は凄い!~歯医者は若者に限る!

今日1日で問題の歯は完治!

 

イーストテキサスはルートカナルだって言ったけど、こっちの若い先生は歯にひびが入ってるからって言ったの覚えてますか?

 

入ると、オフィスからして違うこの2つの歯医者さん。やっぱり、値段が高そうだけどこっちにしてよかった!ってか、ルートカナルって信じ込んでイーストテキサスに行っていたら、私は2000ドル以上払う事になるので、こっちの方が安かったって事になるんです。信じられます?

 

今日の支払いは500ドルちょっと、うちの保険は利くのですが、私の入ってるプランだと、これより高くなるはずと保険会社のウェッブには書いてありました。この歯医者のオフィスが保険会社にクレームしてからのオフィスが保険会社から出ないとわかった時に、また連絡があり私のポケットから払う事になると思います。なので、オフィスから請求が来るまで待つつもりです。

 

同じ保険会社でも自分の入ってるプランによって違うので、歯科医のオフィスの人が出した見積もりではなく、自分で行ったん家に帰って保険会社に聞いてから、アポを取ることをお勧めします。

 

アメリカの医療保険システムは大学受験と同じくらい良く分からないことがあるので、その都度勉強してます。笑

 

私の保険はPPOと言うものでHMOと比べると、比較的便利らしいのですが、それでも料金が安いネットワーク内の医者を調べてイーストテキサスのところに行ったのにもかかわらず、これですから、自分で良く下調べして歯医者を探した方が良いようですね。

 

レビューも3.4と5で全然違ってたんですが、ネットワーク内の医者がmisdiagnoseするならば、ネットワーク外の医者でも最新技術の医者に行くべきですね。せっかくPPOでどこの医者にもリファーラルなしに、勝手に行けるんですから、そうするべきですし、私の例のように、2000ドルが500ドルになるんですから、技術のある医者に行っても損はしないと言う事ですよね。

 

逆に技術のない医者に行けば損をします。自分の体なので、良い医者を選んだ方が良いですね。

 

で、この先生もAggieのFormerStudentだそうです。まだ30代の先生ですが、オフィスの機械が凄い!今日はクラウンのモールディングだから10分で終わると思ったら、なんとその場で、コンピューターを使って、3Dプリンターでクラウン作ってオーブンで焼いてしまうんです。

 

最近はクラウンのモールディングを取って発注はしないんですね。しかも口をあけっぱなしが辛くないように、口の中に入れるバキューム付のシリコンの支えみたいなものもあり、唾液で苦しむ事は無いし、それどころか、歯を削る時のあの物凄いにおいもしません!凄いよ!

 

最新テクノロジーでしたから、今日一回のアポで治療は終わりました。

 

しかしだ、イーストテキサスのオフィスはダメだね。1.misdiagnose。2.見積もりが出てから、こっちが依頼した保険会社へのコンファームが遅い。

 

しかしだ・・・今日ですよ!今日!イーストテキサスのオフィスから確認があったのは、それも「保険会社は一切払わないって言ってますよ~。アポの連絡ください。」だってさ。笑

 

もちろん無視ですよね、こんな商売やってるようなところ。このメッセージは一部誤りがあります。ネットワーク内の医者のクラウンの料金は保険会社とアグリーメントがあり、マックスの値段が決められています。それ以上私は支払う必要な無いんです。要するにその値段でやってくれるなら、私達の保険のリストにあなたの名前を入れますよって事だと思います。

 

また間違えてるし。。。これが私の印象。ね、超テキトーでしょ?この医者。こんな医者に掛からないように、良く調べてからアポを取りましょうね。そして、受付に始まってビルを扱う係りの者まで含んで医者のチームワークです。

 

少しでも、態度の悪い受付や、変な請求がしてくるオフィスなど選ばないように。アメリカに帰って来て4年以上になりますが、まず、こういう医者のオフィスが多いです。

 

もうこれは、良いベイビーシッターを探すくらいの困難さ。笑 何回も医者を変えてます、私。まあ、その間に引越しがあったのですが、それが無くても前の医者に戻りたいとは思いませんよね。

 

これがアメリカの医療システムですよね!アメリカの医者もピンキリで、セカンドオピニオンは絶対必要なんだ!って実感しました。

 

レビューの目安は星4以上!

 

 

 

 

 

 

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045