昨日は、風邪で頭が痛いけど、行ってきましたUTオースティン。
娘のエクジビションがあると言うので、オースティンまで2時間かけて夫婦で行きました。
やっぱり、UTですよね、A&Mと全然雰囲気違います。キャンパスは人でうじゃうじゃ、その点、A&Mはのんびりしてる感じなんですが、A&Mにはアート・スクールがない!(今年でミュージックスクールもなくなったそうです。泣)ので、この様なファンシーな感じがしませんよね。
私個人的にはやっぱり、こっち側の人間かも?って言うのが印象でしたわ。笑 どうもA&Mかたっ苦しく感じる?スポーツ好きやけど、スポーティー過ぎるねん!って感じかな。笑
私のお気に入りはこの作品!作者本人(シニア)にそっくりなんですよ!本人の顔出しできなくって残念です。笑
昨日、駐車場で会ったときは、髪型が変わってました。けど、娘曰く、「この髪型がサザエさんみたいでいいよね。」って言ってました。なるほど、日本人ならではの感想。w
ブレイク・ライブリー似のシニアのこの作品。これも私のお気に入り。
留学施設の窓から見える風景なんですって。カッコイイですね。
これが娘の作品。主人曰く、「一番留学と関係のある作品だ。」と言う事。ごもっとも。笑
娘の勤勉さが出てる?娘曰く、「自分の作品が一番いいと思う。」だって。笑 この2人よく似てるわ。
これが娘と島旅行に行った子(デンマーク人)の作品。ジャスミンと建物のコラージュ。印象的でさわやかな感じ。観光局のポスターに使えそう!いいねぇ。
これもコラージュですが、構成が面白いですね。
これ、金色の紙なんです。裏から針でポツポツと気長に仕上げた作品です。根性あるな~!
おまけ。アーティストのエクジビションもやってますよ~!
やっぱり、お金が儲からないと言われて、予算削られ足蹴にされるアートですが、やっぱり必要な勉強に思うんですけどね。私は大事なお勉強と思います。
アートが無ければ、カッコよくプロダクツの宣伝もできないですし、おしゃれに暮らせないじゃない?と思うんですけどね。楽しみを追求してるアート学生って思うかもしれませんが、実はもっともっと奥が深く、社会に重要な役割を果たしてるんですけどね。彼らは皆、実に貢献的ですけど、、、守銭奴?政治家なんかより。笑
ホント、A&Mで唯一のアートのミュージックスクールがなくなったってっ聞いてショックなんです私。なぜ世の中の逆行を選んだのかと。。。アートなしにHumanity語れないでしょ?見過ごさないで欲しいわ。
そりゃあね、オバマさんの言う通り、法律やビジネスやった方がお金になるかもしれませんよ。でもね、この要素があなたの家からなくなってごらんなさい!って言いたいわ、そんなこという人に。さぞつまらない、ストレスフルなライフになるっしょ?ってね。
アートの良さを分かってなんぼでしょ?人間って!と思うでしかし。
明日のお昼くらいまでやってるそうですよ。時間があるUTスチューデントやオースティン在住の方、プラ~っといかがですか?アートビルディング内で開催中。