• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

マミー(Mummy) な食べ物~月並みにハロウィーンスタイル?

今日は、前にも紹介しました、カレッジステーションからさらに深い田舎のSnookと言うところにあるお肉屋さんに行きました。

 

知る人ぞ知るお肉屋さんで、おもしろいものがたくさん売ってます。良く言えばコンセプトショップ、悪く言えば肉屋とコンビニの合体の様な店です。笑

 

でもね、ここのガーリックピクルスが美味しくって、私の毎日の日課になってる食べ物ですの。

これを求めに行ったんですが、いつも気になるものがある。。。

 

なんともハロウィーン仕様な、この食べ物!ミイラ(Mummy)の様でしょ?これは、ポークロインのベーコン巻。ポークロインに切り口を入れて、そこのクリームチーズとハラピニョペッパーの刻んだのを入れてその上からベーコンで巻いたもの。

 

要するに、ただ焼くだけのプリメイドディナー。たまにはチャレンジしてみようと購入しました。お味のほどもなかなか。素朴なアメリカっぽい味でした。ちなみに肉には全く味付けされてない!マジ、アメリカっぽいさ!

 

このお店、超RedNeckインテリアなんだけど、皆、超お行儀良いのよね~、お客さんも、お店の人も。壁中、ハンティングで取ってきた動物のはく製がぎっしりなんだけど、イメージとは違って、全然怖くないのよ誰も。逆に、都会の人の一言多めの話し方のほうが、お下品に感じるくらい、ポライトよ。笑

 

気分よく買い物できるので、毎回来てしまうのよね。ビジネス上手いね。笑

 

その帰り、昨日も行った、Lowe'sへ。実は昨日、Mum(菊)を買ったんですよね。活きの良いのがセールだったから。そのお値段なんと1ドル!ついでに紫色のポットが3ドルで売ってましたので、それらを2組買って帰ったんです。

 

すぐMumを紫のポットに入れ替えて、玄関に飾ったんですが、なんとラリちゃんがその上にドンと乗っかってしまって、菊の花がボキボキ折れてしまったんです。それで、リプレイスメントを買いに行きました。

 

補色の組み合わせで、さらにハロウィーンっぽいかと思い、セール品レスキュー。

 

右側の元気のないのがリプレイスしたての物。昨日はどちらもカッコよくなってたのにね。

 

折れてしまった菊は、挿し木できると言うので土にぶっ刺してみました!

 

多肉系培養中。

 

葉から赤ちゃんが生まれてます。こういう風にどんどん増える多肉植物。植物枯らす人でも簡単に育てられます。

 

またお裾分けできる日も近い。

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045