• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

テキサスの秋は断捨離日和?~秋のデコレーション

昨日は、カレッジステーションのtoxic wasteを捨てに行く日でした。年に二回でしょうか?市で行う、薬品回収日が昨日でして、うちも前の家から持ってきた薬品や古くなったペンキをドカンとしてました。

 

処方箋の回収も警察がやっていたのですが、そんなのまでやってるって知りませんでしたので、家に忘れてきました。この前の手術の時のオピオイドが残ってますのでそれ処理するのにいいチャンスでしたのに・・・。

 

しかし、そのefficientさにびっくり!道は分かりやすいように、工事中に使う電光掲示板で示されてますし、誰でも分かりやすいようにポリスがライトを回したポリスカーを入り口に止めてます。2レーン!と書かれた看板で入り口は入り口のみ、で道の渋滞をさせない配慮がありました。

 

会場に入ってからも、入り口で、何番にどうぞと案内され、そこから何か所にも分かれてて、回収する人が車のドアをノックして、それを車から出して持って行ってくれる仕組み。

 

こういっちゃ悪いけど、アメリカ人にしては上出来!な、この回収日の回収会場。これが本来のアメリカやんね!と思ったのです。昔はこうだったのよここも。だけど、最近わけわかんない、身勝手なのが増えちゃって、すごっくめんどくさくって足並みがそろわない事が多々あるのよね。いつになく、すっきりした1日でした。

 

で、家の中が軽くなると、デコレーション。昨日屋根裏に上って、秋用のデコレーションを下ろしてきました。

 

キッチンシンクのカウンターにキャンドルホルダー。デポって言うドイツのインテリアショップで購入した、フェイクプラントが私のオキニ。なんにでも、どんなんでもアレンジできます。子のキャンドルホルダーなんか、1年中、季節のフェイクプラントでアレンジして使えますよね。これもデポで買いました。もちろんセール品よ!w

 

家のグレードと共に落ちたドアのグレード。ダサいドアだけど、リースを使ってごまかします。このリースは、前の家にいた時、近所ののクラフトショップで買いました。茶色の羽飾りをこれまたセールで買って付け加えました。リースの中のサイン、Wilkommenってくらいですから、こちらもドイツで買ったもの。デポのセールコーナーで残ってたものでしょうね、きっと。ずーっと愛用してます。可愛いから。

これも花はこっちのクラフトショップ、たぶんマイケルズ。その他はドイツのデポだと思う。このガラスの入れ物は超デコレーションに便利!どうにでもアレンジできるのよね。

 

高いもの買わなくってもセンスが良ければ、カッコよくデコレーション出来るのよね。それができるようになるまでには、色々と見て歩かないといけないのだけどね。雑誌なんかも見ながら、このデコ面白い!と思ったら取り入れるといいですよね。部屋全体の色の配分とか、雰囲気に合わせていろいろ変えていけばいい。

 

同じ材料で毎年違うデコレーションができるから、摩訶不思議。笑

 

 

 

 

 

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045