OMG!!凄い!
誰とは言わない、だって本人は自分の人生はプライベートをキープしたいからって言ってるから。
でもさ、私の知ってる女の子が自分の夢を叶えて、今や主人が毎日見てる、トークショーにゲスト出演するくらい有名になってたよ!おいおい!びっくりだよ!
さっき、主人が教えてくれて、え~もしかしたら、本当に○○ちゃんかもよ!だってNYに行ったって聞いてたもん。なんてYouTube 見たら、顔が少し丸くなってたけど、ああ!このうつむき顔!○○ちゃんや!って鳥肌~~~!笑
細かい事は言えないけど、彼女にあったのは彼女が14歳くらいの時、はい、同じく外交官一家の娘さんでした。娘とそこんちの妹が良く一緒に遊んでたんだけど、お姉ちゃんの方は、確か一回だけ、私がフォーリナーかなんかのコンサートに主人と出かける時に、ベイビーシッターやってもらったんじゃないかな?定かではないけど、確かそうだったと思う。
お母さんにお願いしたのを覚えてるから・・・。
ある日、宿舎の中を歩いてると、彼女の家の台所の窓から、彼女が大きな声で歌ってるのが聞こえて、私、彼女のお母さんに言ったのよね。私って、なんでも良いことは正直に言うタイプの人間だからさ。
「ねえ、この前○○ちゃんが台所で歌ってるの聞いたけど、彼女めっちゃ上手いね歌。音楽の道に進んだらいいと思う!」
そしたら、言うじゃない、そのお母さん、「うちは伯母が声楽をしてて・・・。」って。
あらそうでしたの!失礼しました~!笑 って感じで、やっぱり、お歌の上手いジーンがある人達だったみたい。お母さんは美術なんだけどね。私が色彩を勉強してるって言ったら、本もくれたのよね。彼女が何をやってたかを言わない。だって特定できちゃうから。うふふ。
と言う事で、プライベートな彼女をリスペクトし、細かい事はここには書けないけど、、、もっと彼女が有名になって、biography bookが出た時にそれは分かる時が来るからそれを読んでもらえばいいんじゃないかな。
彼女も色々大変だったのよね。挫折もあったしね。だけど、彼女には情熱があったんだね!なんかそれが、うれしくって、ほんの短い間だったし、そんなに彼女の事よく知らないけど、そこまで情熱持ち続けてサクセスしたのが、オバサン、うれしいわ!って感じ。
とにかく、大人しかったし、真面目な印象だったよね。「運動不足なんで走ってます!」なんて、地味に頑張る子だったよね。プールでもよく泳いでたな。
私は思う。サクセスの秘訣はやっぱりパッションだね!自分はこれ!と決めたものに突き進むんだよ!そうすれば、若いし、才能もあるんだから、絶対にサクセスするんだよね。最後までそれに忠実であればいいのだよね。
正直、彼女がここまでサクセスするだろうなんて思ってもみなかったけど、彼女のひたむきな姿勢がここまで彼女を導いて来たんじゃないかと想像するよ。なんか、いい勉強させてもらってるのはオバサンの方よって思うもの。
しかし、大人になったよね。すっかり大人の女性だ。まあ、彼女、早熟でグラマーだったから、主人なんか、自分の娘がもうあと何年かでああなっちゃうのを想像して、悲しみ恐れてたけど。笑
あ~私も、諦めず、自分のやりたい事やればよかった~!なんて思ったよ。笑
いいねぇ、若いって。自信ないなんて言ってないで、やるだけやってみる事を、全世界の若い人に勧めるわ~!あと、やっぱり東京とかNYのような大都会って特別な所なんだと改めて感じるわ。あのエネルギーとそこにいる人達のエネルギーは普通じゃないよね。どこか自分も特別な気持ちになれるところだと思う。いいなぁ~。
ブルックリンで幻滅した娘だけど、娘にもインターンでNY行ってもらおうかしら?もっと自信が付くんじゃないかしらね?笑
ところで、私って有名な人と何気に縁があるよね。笑 みんなもそうかな?笑 自分は有名になりたいとは思わないけど、そういう人見てるの凄く好き。なんかさ、人の人生ってどんなストーリ聞くより好き。その人の生き方に、とっても興味を持つのよね。
大昔、私は思った、黒柳徹子か、バーバーラ・ウォルターのような仕事がしてみたいって。いろんな人にインタビューする仕事。笑 超楽しそう!