未来ストーリーナビゲーター
駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。
11月21日(月) 10時~12時30分
毎月開催中の「駐在妻の元気UP交流会」、10月の参加者を募集いたします。
10月の交流会のご報告・参加者からのご感想

今までの交流会のご感想をまとめてみました。
前向きな気持ちになれるステキな時間でした。
前向きな気持ちになることができました。
駐在経験で価値観が変わったり、視野が広がったり、
プラスの経験になるように
エネルギーチャージできました。
駐在生活そのものを深く考えたりすることは
交流会を通して、
今いる毎日が貴重な経験なんだと改めて感じることが出来ました。
考え方を知る機会になりました。
良い刺激を頂きました。
帰国して次のステップに進んでいる飯沼さん、
お子さんのいない方から1人目、2人、と、

2016年9月開催 オンラインカフェ
自分は退職せざるを得なくなりましたが、
今までの開催やご感想すべてを見るには、こちらから。
今回は、オンライン交流会に何度か参加経験があり、
アメリカから帰国された望月真帆さんがリアル初参加♪
真帆さんのブログ
真帆さんの前向きな発言や行動から刺激を受けた方も、
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
帰国後のお話、海外生活のアドバイス、いろいろお聞きしちゃいましょう!
場所:WE ARE THE FARM
「農家だけがが知る、その香りと美味しさを届けたいと、
野菜はすべて千葉の自社農園で朝収穫した野菜を、毎日東京に運んでいます。」
という野菜料理店です。
参加費:3000円(税込み・1200円以下のランチ代込み)
12月は、リアル交流会はお休みです。
12月のオンライン交流会のテーマにリクエストいただいている
「ブログ」
というのを、11月のリアル交流会もテーマにしようと思います。
これからブログを始めたい方も、
すでにブログを書いている方も、
「ブログなんて、ちょっと敷居が高いわ~」という方も、
ぜひぜひ情報交換しましょう♪
私自身、ブログに関してはたっくさんの経験がありますよ。
まだブログというものが一般的になる前に、北京生活を紹介するHPを作っていたり、
今のブログを始める前に、別のアカウントのブログを持っていたり、
今のブログを初めてからも、何度もタイトルを変えていたり、
便利なツールや、わからないことが出てきたときに参照しているサイトなど、
皆さんからの疑問質問にお答えするほか、
ブログでどれだけ出会いを広げてきたかというお話もさせていただきますね♪
11月は、こちらのワークショップがあるため、オンライン交流会はお休みです。



11月21日(月) 10時~12時30分
アメブロの「いいね」ができない方は、
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪

にほんブログ村
クリックするとランキングに飛びます。
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、とても参考になりますよ~。