まずね、最近ズルい子が増えたね!
日本人はさ、大学で中国人がチートするとかいろいろ言うけど、日本人だってできない人は、できないし、勝手な人間って物凄く増えたよね。グローバルでこうよ!
私はそういう独り善がりな人間が大嫌いで、ハングアウトしないから知らないけど、最近増殖中なんじゃないかね?こういう子達。特に学生さんは親から離れて自由自在なのはいいけど、節操ない。
まずルームシェアしてるのに、トイレ掃除はしないし、皿はいつまでも洗わないし、人の物も勝手に使う、自分のゲストにも勝手に使わせる。これちゃんと明確に言ってもやるんだってね。性格悪い上に図太い!女の子の話だよ!これ。笑
変わったね、世の中も。人の事を心配するかけらもないし、感謝の気持ちもThank you!もない。掃除してあげても、ゴミ捨てに行っても、それが当たり前~~~。そうなのか?え?いつからそうなったの?教えて~~~!w
私は思う、こう言う子のうちは、ママがメイドのように子供のお世話してるんだろうな~って思う。ご苦労様です。でも迷惑なんです、他人は。よく覚えておいて!笑
要するにこういうルームメイトと一緒だと、自分がお母さん役になってしまう。それも面倒だよね。陰口叩かれるしさ、何でだよ!って思うし。
自分の事棚に上げて、やったらボッシ-なやつもおるしね。笑 陰口叩いてはポリティクス?もうね、聞いてる私もゲ~って感じ。なんでこういう女子が増えたんでしょうね?
やっぱり、テレビの影響でしょうね。テレビ見なきゃいいのにさ。うち見ないよ!
良くね、こういう事を言われると、「女の敵は女」っていうけど、そう言う人に聞きたいよ!じゃあ男だと許されるんかい?って。違うよ、男女関係なくダメな奴はダメなんだよ!って思うんだけどね。
プラスね、同じ同胞なのにどうしてアンタはこんなにもワガママを私に言うの?って思うんだもの。敵にしてるのはアンタのその態度やで?って思うでしかし。笑
娘曰く、余りにこういう人が多いので疲れると。。。
分かる気がするわ。例のハーバードのアドミッションのお知らせを思い出す。concern for others and the common good—and intellectual engagement are highly important.
Right!
どうなってるんだ?アメリカ?
そして、これが娘の言った事。
no one thinks about the common good
everyone is too selfish
ハーバード行かせればよかった?笑 (金銭的に学力的に無理やったけど)
問題沢山あるね!アメリカ。
とりあえず、感謝しようよ!周りを大切に思おうよ!
これが証拠写真じゃ!笑
オーブントースターの中敷き。もちろん右側が娘の。左側が、「私汚いのが大嫌いなのね!アンタ、皿はすぐに洗う?洗わないと虫が出るから、私そういうルームメイト嫌なのよね、私!」って言ってた子の物です。笑
最近やらかしたのは皿放置、一カ月だそうですよ。言ってる事違いすぎやしませんかね?他人には厳しく、自分にはうんと甘いんじゃ?そろそろ、他のルームメイトも嫌気がさしてきてるらしいです。あまりに酷過ぎるよね。
引っ越してすぐに娘が、「私、自分の使いたいから持って来て!」って言うので、オーブントースター持っていきましたよ。
私もこういう事するの、少しズルいと思ったけど、ちょっと最近図に乗りすぎてるからこの人↑。これでいいと思うわ!ひそかにジャッジメントですの!笑
口先ばかりな人が増えすぎて困るわ。いい加減にしろや。と思うでしかし。