• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

UT Austin,Plan Ⅱ~イチオシのプログラム

久々の「アカデミック」ネタ!

 

今朝起きてFBを見ているとこんなニュースが!

http://news.utexas.edu/2016/11/21/plan-ii-senior-awarded-2017-rhodes-scholarship?utm_source=facebook&utm_medium=referral&utm_campaign=UTAustinSocial

Plan II Senior Awarded 2017 Rhodes Scholarship

 

さすが、パブリック・アイビーと言われてるUTだね!このローズ・スカラシップって言うのは調べてもらえばわかるけど、世界的に有名でかつ、とてつもなく優秀な生徒がもらうスカラシップなんです。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E5%88%B6%E5%BA%A6

日本語ウィキ↑

 

https://en.wikipedia.org/wiki/Rhodes_Scholarship

英語ウィキ↑

 

で、このプラン・ツーというプログラムはUTのリベラルアーツのオナーズプログラムだと思ったらいいのかな?余計な事言えないので、ここを読んで納得してね。

https://liberalarts.utexas.edu/plan2/

 

UTのリベラルアーツは世界的にも有名で、そこのオナーズプログラムはとってもいいプログラムだと聞いています。

 

リベラルアーツに興味のある生徒さんは一度UTにキャンパス訪問してはどうでしょう?なんたって、学費が庶民価格なUTです。そして財政力あるテキサスは、他州に比べると、Out of State Tuitionは比較的お安いのでおススメなんです。

 

2017年受賞者のリストを見ると、アメリカの有名私立大学(IVYなど)の子たちに並んで、州立のオナープログラムの子がこういうスペシャルなアワードを貰うと、とても嬉しく感じる私。笑

 

誰にでもチャンスはあるんですよね、特に中流家庭でエイドがもらいにくい家庭収入のうちの子はあの手この手で、どうやったら借金をせずに大学で力を発揮するかにかかってくると思います。

 

そもそも、学費がべらぼうに高い!ってことをよくよく考えれば、UTの様な州立のオナープログラムは救世主のような存在。賢い生徒で、賢い家庭の子は見逃してはなりません!よね?笑

 

そしてこんなものまで探してしまった!笑

http://www.thebestschools.org/blog/2012/12/04/50-best-colleges-united-states/

 

このランキングは普通のランキングとは異なり、大きなリサーチ大学を除くランキングでUndergraduateの教育が良いところと言うランキングです。

 

このランキングに子供たちが受けて受かった大学が3校ありました。そこへ進学しなかった、できなかった理由の一番は 学費 でした!・・・これが現実ですよね!庶民は。

 

リタイアして2人の子供たちをいっぺんに大学へ進学させるには、この様な「いい教育ができる大学はどこか?」って、分かっちゃ言えるけど、学費でプライスカードショック!

 

2人の子供が、奨学金差っ引いても年間一人当たり30K~40Kもかかるんですからね。冗談じゃない!って事になりますよね。

 

身上つぶしますわ!笑

 

皆さんはどう言う訳かディスカウントされるようですけど、うちの場合、資産がありすぎるのか何なのか、FAFSAはゼロ、ローンのみ。金はある とみられたみたいです。どこを見てなんだ!!!???と、思うでしかし。

 

と言う事で、奨学金貰ったって(3校すべて奨学金/グラントが出てましたが)、なにしたって、アメリカの「いい教育」ってお金がものすごくかかるんだな~って言うのが私の感想でした。

 

そして、子供たちは借金地獄フリーの選択をしたわけです。卒業後は金銭的にマイナスから始まる事は無いと言う選択肢を選びました。

 

そんなこんなで、うちの子供達2人はそれなりの州立へ進学しましたが、こういう生徒さんが代表して世界に羽ばたいてくれると、嬉しいわ!と心底喜べるんです、私。分かりますでしょ?

 

もちろん、この生徒さんが素晴らしいと言う事でね。

 

将来はヒラリーみたいに国務長官かな?と期待してしまう私です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045