• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ホリデー疲れ!~サンクスギビングお疲れ様!

綺麗ですね!まるでティファニーのジュエリーの様なLAのトラフィックジャム!笑

 

 

アメリカのお父さん、お母さん、そして帰省した学生の皆さん!お疲れ様です!ホリデーシーズン皮切りのサンクスギビング終了でございます!

 

私はもうクタクタよ!普段ゆっくりしてる分、バタバタとして疲れ切りましたわ。

 

サンクスギビングって本来は。移住したヨーロピアンが、アメリカ原産の食品を使って彼ら流に料理したものを、ネイティブアメリカンにご馳走したのが始まりなのに、今年はダコタ・パイプラインで対立する人たちがいる中のサンクスギビングでしたね。。。なんだかねぇ。

 

本来そうやって、隣人をもてなす日ならば、近所の人を呼んでって言うのが本当なのだろうけど、家族が集まって食事する習慣になってるアメリカ。だからこんなに↑混むのよね。

 

分からない事だらけな、アメリカ。

 

うちは近所の人と言えば、近所の人を招いてのお食事をしたのだけど、食べ終わったら、急に睡魔が襲ってくるほど疲れてたYO!私。笑

 

水曜日に、娘を主人と一緒に迎えに行って、コストコとブリューリーショップでお買い物。往復するだけで4時間なのにさらに買い物、ご飯食べれずで夕方から、お掃除、料理の準備・・・。

 

木曜日は、朝からクッキングな訳で、お客が来るまでにターキー仕上げなきゃならない!忙しい忙しい。笑

 

無事食事会が終われば、今度は子供達と長話。今どきの大学生は宵っ張りで、朝までのお付き合いさ。さ、これからブラックフライデーに買い物行くけ?って冗談いうくらい。寝たのは4時半だYO!

 

でもさ、たまにだからこんな時、長話させてストレス解消してあげたワケ。気配り母演出。ww

 

そして次の日は、スローペースで何もせず。当たり前だよね、水曜日は栄養不足、木曜日は睡眠不足。。。疲れたわ。早く動けない。

 

そして土曜日は、マイケルズに額装した娘の絵をピックアップして、アニマルシェルターに行って、今回は子猫ゲット!です。やっと見つけたラリちゃんのお友達。

 

 

その名も、Calvin カルバン・クラインと同じ名前。私たちが付けたんじゃなく、シェルター名。キャバクラの源氏名の様なものかしらねぇ?笑 カッコイイから、この名前でイコカ?って事になってます。

 

リーフ君に似た猫を探していたんですが、この子が一番近いかな?と思って、性格など知りたかったのでシェルターに出向き、一目惚れ。大人しくって良い子です。

 

左足を複雑骨折していたのをレスキューされて、わざわざフォートワースからトランスファーして来たという、このかわいそうなカルバン。一目で気に入ったわ。

 

それに黒猫ちゃんはテキサスじゃ人気ないのよね。迷信が邪魔をするのよね。黒猫は魔女の猫だとか言ってね・・・だから黒猫レスキュー隊!なの、うちは。笑

 

黒猫って性格可愛いのよね。大人しくって、人懐こくって、結構頭が良い。猫の中で一番犬らしい猫なのよね。笑 飼い主Loveな黒猫は一回飼うと癖になるわよ!

 

帰りに、シェルターでもらったクーポンで子猫の餌を買い、家に戻りました。

 

その後、子供たちに持たせる、オーガニックパン作り。今回はEinkornで作るバターロールと、カンパーニュロール。娘はこれでお昼のサンドウィッチを作ります。

 

普段一日1食の息子(お前は坊さんか?)にどうやってか昼飯を食べさそうと必死な私は息子にもバターロールを持たせました。めんどくさがって昼ご飯食べないって、どこまでモノグサなんだ?と思うでしかし。

 

パン作りは簡単なんだけど、発酵に時間がかかるので大変でしたよ。

 

そして、日曜日。今日は、全くもってだらだらしてる息子と、課題をしなきゃならない娘を送り届ける為、10時ごろ家を出て、A&Mで息子をドロップ・オフ。オースティンの娘のアパートでトイレ休憩を兼ねて、娘の荷物運び(主に食料品)、娘を。その後再び、ブリューリーショップにて、アップルサイダー第二弾のための材料の仕入れ。

 

帰り、いつものようにCaldwellのエルムクリークカフェでチーズハンバーガー。その後助手席で睡魔が襲ってきたのは言うまでもなし。w

 

バタバタと忙しいサンクスギビングは終わりました。

 

明日は、部屋の準備をしてから、Calvinを迎えにヴェトへ行きます。始めはラリちゃんと別々にして、数週間新しい環境に慣れさせてから、それからご対面させます。

 

ラリちゃん、結構怖いオバサンなので、私達は警戒してます。笑

 

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045