• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

行動してみたからこそ「バリバリ働きたい」と気づけた

こんにちは。
未来ストーリーナビゲーター
駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。

 

本帰国後の気持ちの変化 その11

 

「子育ては頼っていい」という価値観を広める活動もしています


の続きです。

 

 

帰国後に、「これから仕事、人生、どうしよう」

 

とモヤモヤしていた時に、

 

「子連れで働ける」

 

というAsMama(アズママ)のママサポーターになりました。

 


実際にお子さんをお預かりするほか、

 

地域での交流イベントを企画したり、

 

AsMama主催のイベントでの託児のお仕事もあります。

 


やってよかったことはたくさんあるので、

 

箇条書きにしてみます。

 

 

 

やってみてよかったこと
 

・家事、育児だけじゃない「自分の役割」ができたことがうれしかった

 

・交流会、マンション内での集まりなど、自分でイベントの企画をしたことが、今につながっている

 

・素敵なママサポーター仲間との出会い

 

・社会復帰の第一歩(名刺を持って、外の人と話すのが新鮮だった!)

 

・交流会で、自分のコーチングの講座をすることができた

 

あと、おまけですが、なんと、雑誌のLEEに掲載されました♪

 

こちらです。

 

 

 

 

お子さんをお預かりするという経験をしてよかったこと
 

・息子に、下の兄弟ができたような体験がさせられた

 

(普段は甘ったれの息子が、自分より小さい赤ちゃんに

 

優しく接する姿を見ることができた)

 

・何度も何度も「ありがとうございます」と言われ、

 

人の役に立てている実感が持てた

 

 




 

 

そして、たくさんの「育児休暇中」のママたちと話す中で、

 

私は「大変でも、そっち側に行きたい」

 

という思いがどんどん強くなっていきました。

 


誤解しないでいただきたいのですが、

 

「こっち側」「そっち側」というように、

 

働くママと、そうではないママを分けるつもりじゃないし、

 

ましてや専業ママを否定するつもりは毛頭ありません。

 


が、

 

私自身は、やっぱり「バリバリ働く人でいたい」

 

という思いが強くなったのです。

 


その思いに気づけたのは、まさにやってみたからこそ。

 




 

更に、ママサポーターになったからこそ、

 

参加することになった講座があります。

 


AsMamaの「子育てシェア」のチラシを置ける場所を探す中で、

 

ふと立ち寄ってみた区内の施設で、

 

「今日、ちょうど同じような話を聞いたよ!」と言われたんです。

 


それは、「防災ファシリテーター講座」という全4回(だったかな?)の講座で、

 

「地域でのつながりを作りましょう」というのが、

 

「子育てシェア」と共通する部分だったわけです。

 

 

講師のお一人が、「コーチ」だったこともあって2回目から参加したのですが、

 

最終回で十数人を前にプレゼンテーションをしたのが、楽しくって!

 


もともと留学の仕事をしていた時に、大勢の前で話す機会がよくあり、

 

そういうの、得意でもあり、好きでもあり、だったんです。

 


その感覚を久しぶりに思い出し、「こういうことやりたい!」

 

という思いを再認識することにもなりました。

 

(なので、今年7月に小学校のPTAで講演させていただいたのは、

 

思いが実現した瞬間でもありました♪)

 


そして、このママサポーターの活動と並行して、

コーチングを学び、今に至ります。

 

いろいろと回り道もしながら、でも一歩一歩会談を上ってきたのかな。

 





さて、長々と、そしてバラバラと12回にわたって書いてきた、

 

「本帰国後の気持ち(と行動)の変化」ですが、

 


そんな私のストーリーもギュギュっと詰め込んだ形で、

 

全8回のメール講座を作りました!




上矢印 12月1日にスタートします!

ぜひこちらからご登録くださいね。

 


私の場合は、頼れる人もいなくて回り道したので、

 

実は、私がこの内容を一番お伝えしたいのは、

 

悩んでいたころの過去の私!!

 

 

そんな過去の私にも、そしてあなたにも、

 

「本当にやりたいことを見つけて輝ける日々がやってくる」
 
ということをお伝えしたいので、

 

ぜひこちらからご登録くださいね。

 

12月1日に配信スタートです。

 

 

 
↓↓日本を含む23か国の方に読んでいただいています↓↓
メールレッスンのご感想もいただいています♪


毎日読むだけのメールレッスン。
 
 
 
 

「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
アメブロの「いいね」ができない方は、
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪


にほんブログ村
クリックするとランキングに飛びます。
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、とても参考になりますよ~。

続きを読む

ブログ紹介

駐在妻の不安と悩みを解消!世界のどこでも、100%自分らしく♪

http://ameblo.jp/lifedesign-michie/

中国とシンガポールに滞在経験のある、駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。とても複雑な立場にあるともいえる「駐在妻」の不安と悩みを解消し、「笑顔に」「元気に」なっていただくためのブログです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045