まず、びっくりしちゃった!聞いていたけど、今日だったって忘れてたわ!
皆、他所行きの服着てさ~!私なんか今日もダンスだからってジーンズで来てしまった!。
左手のアフリンカン・プリントの服を着た方が、ディスカヴァリーのデレクターです。会場はチャーチの礼拝堂?(って言うのかな?)アメリカのチャーチはヨーロッパのように古い建物でないので、体育館(実際にダンスやるのもここですから・・・)の様なところでティーパーティーをしました。
クラスを受け持ってる先生たちが自分のテーブルを飾り付け、各テーブルは個性的で美しいテーブルデコレーションになってました。会場入り口で、体を反って、「ファ~」ってさんまちゃんみたいになっちゃうくらい。笑 素敵でしたよ。
携帯が「サムスン」なので、例のグレーのラインが入ったのが何枚かありまして、その中から無事だったものをUPします。
こんな感じで、各テーブルで違うデコレーションなんです。好きな所へ座って良いらしく、日本人のお友達と一緒に座りました。
これが私のプレート。このスナックはチャーチの方が手分けして作ったんですって!なんか、世代でしょうかね?中心になってる人たちは60歳前後の方々。こういうキメの細かい温かいサービスをいまだできる世代って、よくよく考えるとこの世代なんですよね、アメリカって。今はだいぶ少なくなりましたよね。
なるべく簡単にと、簡素化が進んでいますので、こういう大きな会場でのパーティーで、自分の家からチャイナを持ってくる人はいないでしょうし、なかなかできませんよね。だから、Dr.Who。今日はタイムトリップ!した気分でした。ウィスコンシンでの「謎の80sカップル」以後のタイムトリップでしたよ。笑
本当の意味でキリスト教を理解した人達は、アメリカにもまだいるんだなぁ~って感心してしまった。カルトっぽいのが多いから。。。