さあさあ、大学生はファイナル・エクザムのシーズンですね!日本の大学はどうか知りませんが、アメリカの大学では、日本で言う期末試験のこのファイナルが重要で、成績を左右する試験なのです。
息子は今週の火曜日に試験があり、そこですべて終了と言う事。娘?・・・知りません。何故って、何も言われなくっても自分で何でもしてますし、成績は息子より全然良いですから~。笑
昨日の午後、息子はエンジニアリング・オナーズの勉強会のイベントに参加したらしいです。大学あげての気合の入れようで、少しは身が引き締まる思いをしてくれるといいのですけどね。笑
昨日の息子のコメントによれば、ケミカルエンジニアリングと音楽とケミストリーはファイナルが良ければ「Aが取れると思う」と言ってました。この「~と思う」に何回騙されたか。www ファイナルは難しいから勉強しないとダメなんだよ!って言うのにやらないから、フレッシュマンで失敗していた息子。今年はどうなる事やら。。。3.5取れないとオナーズからキックアウトですからね~!頑張るのじゃ!
娘は相変わらずGPAも良く、自分のしたい事や将来について、ちゃんと考えはあるようなので放っといてます。その方がのびのび選択ができるでしょうから。大学へ行ってしまうと、そこから先は本人次第ですし、親が何言っても聞かないでしょうから、好きにさせています。まあ、好きにさせても行方不明になるような馬鹿な子じゃないので、そこも安心して放っておけるんですけどね。
先日のクロスステッチに来ていただいた、あるお母様と話をしたときに、「あああ!!!私と同じ思いをしてる方がここにいる!」って、思ったお母様がいました。
そこの家庭もうちのように、上が女の子でしっかり者。下が男の子で、大丈夫なのか?って常に危なっかしい子。ある方が「学校からこんなに家が近いのに、なんでまたドーム(学生寮)?」って質問されたときに、私が、「あんな、ストレスの素と一緒に暮らしたくない!」って言ったら、横で頷いてらっしゃいましたよ!そのお母様!笑
どこも似たようなものなのかしらね?と思った一瞬でした。そのお母様が、「同じ様に教えてるのに、どうしてこうも違うのか?と思う」と・・・ハイハイ、うちも同じですよ!同じ様に育ってるはずなんですけどね~!しかも年子やし・・・なして?と思うのは私一人じゃなかったようです。
さすがに大学院はどこか遠くに行ってくれと思う今日この頃、こんな時父親だけは近くに居たがる。どうしてじゃ!大学院はウィスコンシン大学のマディソン校でもいいよな!なんて勝手に想像しておられますよ、うちの主人。笑
私はなるべく、好き勝手に外(遠く)で学生生活をエンジョイして欲しいと思ってます。本人は東部の大学が良いと言ってますけどね~。笑
そうそう、大学院。この方のお嬢様はすでに大学院がお決まりでして、大学院に行くのに重要な事を教えてもらいました。
まずはリサーチ!これができないのに大学院へは行けませんものね。フレッシュマンから何かしらのリサーチグループに入ってリサーチした方が良いに決まってるんです。
次にインターン!これもボランティアでお金がもらえないのより、もらってリサーチするインターンの方が良いそうですよ!
最後に教授のレコメンデーションレターですよね。リサーチを一緒にした教授のレコメンデーションレターが良い方がいいに決まってますよね。
ああ、すでに出遅れてる息子。自分でも言ってるのにね、来セメスターでどこかのリサーチグループに入らなければ手遅れ!って。笑 はい、まだどこにも属していませんうちの息子。本人はナノに興味があるらしく、そっち方面の教授に聞いてみる。。。と言って、ファイナルの時期に至ってます。早よやれや!
とりあえず、GPA3.5以上を目指し、今頑張って勉強してるようです。やれやれ、どうなる事やら。