• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

”タマンデサの友人”から 朝早くSOS信号が届いた

朝早く、”タマンデサの友人”からSOS信号が届いた。
「38度の熱が出た、至急救助願いたい」

彼は、意外と熱を出す。
口は強いけど、体は弱い。

確かイポーに行く前にも熱を出して救助信号を発したはずだ。
ブログで確認したら、あの時は「食中毒」だった。
意外とブログって役に立つ。

仕方がない、取り急ぎ様子を見に行った。
ハアハアと苦しそうに、ベッドで横たわっていた。

38.3度あった。
嘔吐・下痢はないと言う。

風邪だと思うけど、素人判断は怖いし。
インフルの可能性だってある、デングかもしれない。

有名私立病院に行くか?と聞いたら。
とりあえず、近所のクリニックでいいと言う。
私もそっちの方がいいと思った。

彼が”タマンデサの名医”と呼ぶ、クリニックに連れて行った。
普段なら、歩いても10分と掛からない近さだけど、歩けないと言う。
よっぽど具合が悪いのだろう、車で行った。

病院の待合室にいても、真っ赤な顔で”ハアハア”とやってるもんだから。
先に来てた患者さんたちが、「先に行け」と言ってくれた。
こういう時は、みんな優しいのだ。

結局風邪だった。
ここの名医はあまり薬を出さない。
凄く熱が出た時だけの為に「解熱剤」を少しだけくれた。
それも今ぐらいの熱で飲んじゃいけないと言う。

あまり傍にいても、共倒れになるだけなので。
バナナとスポーツドリンクを枕元に置いて帰って来た。

どうしてこんなに暑いところで風邪をひくのか。
彼の場合は単純明快だ。

酔ってシャワーして、ベッドでゴロっと横になって。
クーラーを点けたまま、そのまま寝てしまう。

赤道だろうと南極だろうと、これじゃ風邪をひく。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045