お正月のせいか、ブログへの訪問者が少ない。
皆さんご家族との団欒の時間が忙しくて、ブログなんぞを見てる暇なんてないのかな、と思っていた。
でも、どうもそうでもないようだ。
ブログ村マレーシア情報を見ると、私だけがポイントを下げているようにも見える。
となると、やはり数日前に書いた”バイオリズム”の影響だろうか?
ここ数日間で、だんだん調子が悪くなってると言うことは、、、
このグラフで見る限り、私の場合「知性」か「感情」で書いているという事だ。
「身体」=体力 じゃなくて、嬉しい!
なんてバカな事を、元旦の朝からあれこれ考えていたら、”タマンデサの友人”から電話が入った。
「時間ある?」
「ない」とは言えない雰囲気を感じた。
チャイナタウンの「セントラルマーケット」に連れて行って欲しいと、ご下命があった。
何だか緊迫感を感じたから、「すぐに出る」と言って、即タマンデサに向かった。
”タマンデサの友人”のコンドの前に着いたら、もうゲートの外で3人が待ってた。
”タマンデサの友人”と”ユニーク夫婦”を乗せて走り始めた。
「どちらまで行きましょう?」と冗談をかましたが、返信なし。
”タマンデサの友人”の顔を見ても怖い顔してるし、黙って走り続けた。
元旦だというのに、思ったより走ってる車が多い。
こういう精神状態の時は危ない。
余計な事は考えずに超注意して運転をした。
「セントラルマーケット」は、相変わらず観光客とそれを狙うスリで大賑わい。
”ユニーク夫婦”の奥さんのバッグが開いてた。
ずっとそれを睨んでいる輩がいた。
気を付けた方がいいと注意したけど、「たいしたものは入ってないんですよ」と笑ってた。
もういいや。
1時間ほどいただろうか。
いろんなものを買っていた。
住んでる人間にとっては、どうでもいいものなんだけど。
旅行者にとっては楽しいものなんだろうと思った。
こんなTシャツ、着てみたいけど無理だなあ。
なんて、思っていたら。
ちょうど昼メシの時間になった。
”タマンデサの友人”が、「どんなもの食べたい?」と聞いていた。
こういう時は、運転手はご馳走してもらえる。(いや勝手な話ですけど)
どうせなら、2階のフードコートがいいなあ、なんて妄想してた。
”ユニーク夫婦”の旦那が言った。
「昨日食べた近所のパン屋さんのアンパンが美味しかった。
今日も、それが食べたいですけど、いいですか?」
”タマンデサの友人”が私の顔を覗き込んで。
「だってさ!」と、小さな声で不機嫌そうに言い放った。
タマンデサにお届けして、そそくさと帰った。
君子危うきに近寄らずだ。
また明日電話あるのかな?⇒ ポチッ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。