昨日のタマンデサ行脚で、ハノイ行きのツアコンを仰せつかった。
諸々の事情から、2月に行く事になった。
あと1ヶ月しかない。
まずは航空券の手配。
ざっくり予定を立てて、4泊5日にした。
後から文句が出るかもしれないけど、知らん。
エアアジアの”予約サイト”を見て、ビックラこいた。
空きがあまりない。
残り4席とか2席とか、そんなのばっかり。
え~っ!ベトナムってそんなに人気なの?
2月も末に近いところで、やっと取れた。
これは、さすがにみんなに連絡して、予定の確認は取った。
”きーちゃん”以外は全く問題なし。
”きーちゃん”はいつもの通り、「了解!今のところ大丈夫。ドタキャンしたらゴメンね」。
どうせ払うのは”きーちゃん”なんだから、私としては一向に構わない。
でも、優し気に「いいよ、全然構わないから」と、言っておいた。
病的なまでの対人恐怖症の私も、この数年で人と接する術をだんだん会得している。
マレーシアに来て良かった。
取れたエアアジアの料金は。
【行き】クアラルンプール⇒ハノイ
運賃 2,391円
klia2 fee 81円
Passenger Service Charge 941円
GST 56円
行き合計 3,469円
【帰り】ハノイ⇒クアラルンプール
運賃 2,928円
Airport Tax and Fees 3,227円・・・ハノイの空港の使用料が高い。
Passenger and baggage security screening 161円
帰り合計 6,316円
総合計 9,785円
プロモーションでもないから、ちょっと高め。
でも仕方がない、行きたいって言うんだから。
多分プロモ中だったら、6-7,000円くらいだろうか。
これに離れ離れになりたくない夫婦連れは、座席指定料が往復 300円くらい。
荷物は無料の機内持ち込みの7kgだけ。・・・”きーちゃん”は大丈夫かな?
エアアジアはキャンセルができない。
もう行くっきゃない。⇒ ポチッ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。