我が家には
「圧力鍋」などと言う。。。。
「サレタ」調理器具はございません。。。。
あれば。。。煮込みなんてもっと簡単手早く
出来るんだろうな。。。。
日本に帰るまで「我慢我慢」デス
そんな我が家ですが
最近カレーや牛肉を煮込んだり。。。スジ煮込みなどを作る時には
コチラ
一ヵ月一万円生活。。。みたく新聞紙が大活躍です
この日はだーののお誕生日で
牛肉のトマトソース煮込みを作りました
ある程度。。。火が入ったら新聞にくるみます
新聞で密閉するようにくるんだら。。。バスタオルで再度くるみます
このまま放置しても。。。4時間くらい温かいのよ
この間に「ケーキ」を焼いたり
ちょっと買い物に出かけたり。。。掃除や洗濯も出来ます
じ~っとキッチンに貼りついてみてるコトもないし
小さなお子さんがいらっしゃるところとかでも危なくないし
それに外出も出来るし。。便利ですよ
途中でトマトソースを投入
調味料で味を調え。。。ぐつぐつとなったら
また同じようにくるんで「放置」しておきます
食べる前には(作ったメニューにもよりますが)
再度。。。。煮込んで最終チェックをします
我が家の「ゴトク」はやや大きめ(中華鍋サイズか)
小さめのお鍋だときちんと置くことが出来ません
それと「火加減」がイマイチ。。。難しい
小さくすると消えるし(コトコト。。。と煮込みたいのよね)
少し大きくすると。。。。失敗することがあります(笑)
来週あたりはカレーを作りマス
カレーにはにんにく入れますか


にほんブログ村


