未来ストーリーナビゲーター
駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。
先日の第10回駐在妻のオンラインカフェでは、
・海外での子どもの日本語教育
・帰国後の幼稚園、学校のことや、英語の維持
といったことについていろいろお話したのですが、
参加してくれたメンバーさんから
こんな素敵なサイトを
教えていただきました。
未就園のお子さんを家で見ることになるのが不安、
今回初めて知りましたが、
こんな姉妹サイトもあるんですね。
とはいえ、やっぱり私は、
紙の絵本って大事だと思っています。
幸い2年生でシンガポールから帰国した娘は、
日本語に関してまったく問題なく入っていけました。
シンガポールのインターナショナルスクールに
日本語クラスがあったことも大きいのですが、
小さいころから、たくさん絵本を読んだことも
きっとプラスになっていると思います。
かなり前の記事ですが、
こちらもご参考になれば幸いです!
娘が勉強好きになったのは・・・
そんなあれこれも含め、


アメブロの「いいね」ができない方は、
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪

にほんブログ村
クリックするとランキングに飛びます。
人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、とても参考になりますよ~。