新居の周りは放っておくと
あっという間にジャングル地帯になってしまう(笑)
もともと大きなマンゴーの木があって
ココヤシもバナナの木もたくさん生育中
新居に引っ越す前は
”引っ越したらあっという間に
食べつくしてしまうだろうな!”
なんて呑気な心配をしていたが
実際は食べきれないほどだ
まったくもって食べきれていない!
贅沢な話なのだが実にもったいない!
しかも敷地内の管理というのは
予想以上に大変な仕事なのである
生育中の植物や果物を上手に利用して
生活するっていう意味で・・・
冒頭にも書いた”ジャングル化”を
阻止するためにもせっかくの恵みを
もっと活用するために
更なるココヤシを育てることにした
まずは手始めにココヤシの苗を55本購入
ココヤシはちゃんとした植え方がある
穴を掘る深さは一定に3Ft×3Ft×3Ftで
そして植える列を縦から横から
デザインして目印にココの枝を刺しておく
そこに肥料として大量のココピートと
人工肥料が必要
穴掘りはいつものユンボマッリに依頼
ココヤシを植える55個分の穴と
そしてもうそろそろ植える予定の
果物苗の穴を50個ほど
そして先月植えたバナナの苗が30個
植えるという作業もこれまた重労働
穴掘りは機械でできても苗植えは
人の手でしっかり行わなければならない
ココヤシ苗55本・・・・・
早朝から夕方までみっちり2人の方に
植えてもらったが丸1週間はかかった
もちろん、am/pmのティータイムには
あまーいティーに手作りお菓子を添えて
ランチはキッチンの裏から取ったバナナの葉っぱに
たっぷり盛る
↑こうして植えたココヤシは現在グングン成長中!
バナナもどんどん大きくなっている
今月中には残りの果物苗を購入し
植えたいところ
さあ!どんな苗を選ぼうかな!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。