• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

モヤモヤの正体は〇〇だった!

カテゴリ その他ヨーロッパ

皆さん、こんばんは。

 

 

 

 

 

 

 

 

早速ですが、働くママに質問です!

 

 

 

 

 

 

 

子育てしながら仕事をしていて、モヤモヤした経験ありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はしょっちゅうありますチーン

 

 

 

 

 

 

 

 

私の主人はすごく協力的で、家事・育児も積極的に手伝ってくれるのですが、それでも育児に対する温度差を感じる時があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、私は娘に寂しい思いをさせたくないので、出来るだけ私か主人のどちらかが娘と一緒に過ごせるように、いつも予定を調整しようとしています。

なのに、主人はそういう事をあまり気にしていないようで、その温度差にモヤモヤ(むしろイライラ笑い泣き)する事がよくあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近(遅いですよね笑い泣き)Sheryl Sandbergの「Lean in」を読んで、なぜこの温度差が生じるのか、なぜ私はモヤモヤする事が多いのかを理解する事が出来たんですびっくりほんと読んでいて、なるほど~の連続でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本の中身は詳しく話せませんが、要は、私も無意識にジェンダーに関する偏見を持っていたんです。そして、「よい母親=子供とたくさんの時間を一緒に過ごして、そばで成長を見守る」という偏見があったので、子供との時間を仕事に当てている事に気付かないうちに罪悪感を感じていたんです真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前に、まだ子供がいない友人に、「働く事は好きだけど、娘の事を考えると複雑な気持ちになる」と言った事があります。

その友達は私を励まそうと、「私の両親も共働きでよく祖父母と過ごしたけど、全然寂しい思いしなかったよ!だから娘ちゃんも寂しい思いしていないと思うよ!」と言ってくれました。

 

 

 

 

 

 



 

 

 

・・・・・いや、そうじゃなくてねおいで

 

 

 

 

 

 

 




 

 

そう思ってしまったんですアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

だけど本を読んで、そう思ってしまった理由に気づきましたOK

「子供と一緒にいれない」のは、子供にとっての問題ではなくて私にとって問題(=罪悪感)だったのですガーン

だから、そうじゃなくてね!と友達の励ましに対して思ってしまったのです。

 

 

 

 













賛否両論ある「Lean in」ですが、子育てと仕事の両立にモヤモヤしているママに、ぜひ読んでもらいたいピンクハート

 











最後まで読んで頂き、ありがとうございましたウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

ブログ紹介

いつもハッピーでいたいママのためのベルギー育児情報

https://ameblo.jp/sayuri0330/

ママの笑顔が子供にとって心の栄養です!海外生活をしながら子育てを頑張っているママがいつもハッピーでいられるように、ベルギーの育児情報や海外生活で楽しく暮らす上でのヒントをご紹介していきます。

カテゴリ その他ヨーロッパ

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045