• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

私ストーリー③海外でハッピーに生活するには?見つけた答えが◯◯だった!

カテゴリ その他ヨーロッパ

皆さん、こんばんは!

 

 

 

 

 

 

 

 

私ストーリーも3話目になりましたグッ

今までのストーリーを読みたい方は、こちらからどうぞピンクハート

 

私ストーリー①負のスパイラルに陥っていた、当時の私

私ストーリー②努力する方向を間違っていた事に気づいた瞬間

 

 

 

 

 

 

 

 

Normal 0 false false false EN-US JA X-NONE /* Style Definitions */table.MsoNormalTable{mso-style-name:"Table Normal";mso-tstyle-rowband-size:0;mso-tstyle-colband-size:0;mso-style-noshow:yes;mso-style-priority:99;mso-style-parent:"";mso-padding-alt:0cm 5.4pt 0cm 5.4pt;mso-para-margin:0cm;mso-para-margin-bottom:.0001pt;mso-pagination:widow-orphan;font-size:12.0pt;font-family:Cambria;mso-ascii-font-family:Cambria;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-hansi-font-family:Cambria;mso-hansi-theme-font:minor-latin;}

前回は、外国人と豊かな人間関係を築けない理由は自分の語学力にあると思っていたけれど、本当にそうなのか?と疑問を抱くようになった、というところまで話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてある事を思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、語学力が低くても多くの友達に囲まれ、豊かな人間関係を気づいていた人たちがいた、という事です。そしてそういう人たちはとても魅了的で、もっと仲良くなりたい!と思わせるのが上手だったのですびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ彼らは友達になりたいと思わせるのが上手だったのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼らと私の違いについて考えた結果、1つの答えにたどり着きました。

それは、

 

「先入観なく相手と接している」

 

ということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼らは、先入観がないので相手をジャッジする事がないのです。自分と相手の違いを認めて受け止める事が出来るので、自分にも相手にもストレスを与えないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし私は、無意識に持っていた偏見やステレオタイプを通して、相手を見ていたのです。そのため、外国人とコミュニケーションを取る時に妙に緊張して構えてしまったり、相手の反応に必要以上に敏感になったりしていました。

そして、無意識のうちに、相手に対して壁を作っていたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、豊かな人間関係を築けなかった本質的な原因でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その事に気付いた時、目の前がパッと明るくなりましたキラキラ

語学コンプレックスや自己肯定感の低さに苦しんでどんどん視野を狭めていた状態に、急に光が差し込んできたようでしたウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、壁を作っていた偏見やステレオタイプを意識的にはずしてコミュニケーションを取るよう心掛けましたチョキ最初はなかなか自然にできませんでしたが、一度コツをつかむとどんどんコミュニケーションを取る事が楽しめるようになったのです星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その結果・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでイエローハーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、コミュニケーションの取り方を変える事によって、どのような変化が私の生活に訪れたかを話したいと思いますイエローハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、有難うございました!

続きを読む

ブログ紹介

いつもハッピーでいたいママのためのベルギー育児情報

https://ameblo.jp/sayuri0330/

ママの笑顔が子供にとって心の栄養です!海外生活をしながら子育てを頑張っているママがいつもハッピーでいられるように、ベルギーの育児情報や海外生活で楽しく暮らす上でのヒントをご紹介していきます。

カテゴリ その他ヨーロッパ

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045