• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

私ストーリー④ハッピーな海外生活を送るためのエッセンスを実生活に取り入れた結果・・・

カテゴリ その他ヨーロッパ

皆さん、こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

私ストーリーも4話目になりましたチョキ

前回までのストーリーはこちら⇩からどうぞイエローハーツ

 

私ストーリー①負のスパイラルに陥っていた、当時の私

私ストーリー②努力する方向を間違っていた事に気づいた瞬間

私ストーリー③海外でハッピーに生活するには?見つけた答えが◯◯だった!

 

 

 

 

 

Normal 0 false false false EN-US JA X-NONE /* Style Definitions */table.MsoNormalTable{mso-style-name:"Table Normal";mso-tstyle-rowband-size:0;mso-tstyle-colband-size:0;mso-style-noshow:yes;mso-style-priority:99;mso-style-parent:"";mso-padding-alt:0cm 5.4pt 0cm 5.4pt;mso-para-margin:0cm;mso-para-margin-bottom:.0001pt;mso-pagination:widow-orphan;font-size:12.0pt;font-family:Cambria;mso-ascii-font-family:Cambria;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-hansi-font-family:Cambria;mso-hansi-theme-font:minor-latin;}

前回は、無意識に相手に対して壁を作っていた事が豊かな人間関係を築けていなかった本当の原因で、その壁を取り払う事を心掛けてコミュニケーションを取るようになった、というところまで話しましたウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その結果、私に対する相手の反応も変わったのですポーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どう反応が変わったかというと、相手が以前よりもポジティブな反応を見せてくれるようになりましたイエローハート

相手から笑顔もたくさん引き出せるようになり、楽しくコミュニケーションが取れるようになりましたキラキラ

コミュニケーションが楽しくなってくると、コミュニケーションを取る上で感じていたストレスも軽減され、色々な会話をするようになりましたグッ←今まではストレスを感じるのが嫌で早く会話を終わらせようとしていたんですよねガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前ですが、色々な話をし、相手の表面的な部分だけではなくて深いところまで知る事は、信頼関係を築く上でとても重要なんです上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログで書いた全身タトゥーの例でもそうですチョキ

見た目から受けたイメージと実際に相手と話して中身を知ってから持つイメージは、全然違うって事もありますからおいで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がコミュニケーションを楽しめるようになった理由、それはただ心のあり方を変えただけ。

 

 

 

 

 

 

 

たったそれだけなんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手に心を開いてもらうためには、まず自分が心を開いていないといけなかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの経験によって、新たな発見もありましたOK

それは、「​​​​​​​先入観」を相手にだけでなく、自分に対しても持っていたということですポーン

私は語学が出来ない、という自分に対する先入観があったからこそ、日本語以外の語学を話すことに抵抗を感じていたのです。だからこそ、私にとって「英語・フランス語でのコミュニケーション=ストレス」となっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けれどこれも、心のあり方の問題だったのです。

出来るところに目を向けるのか、それとも、出来ないところに目を向けるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は「英語・フランス語をネイティブのように話せない自分」から「日本語以外に英語もフランス語でもコミュニケーションを取れる自分」にフォーカスする事によって、日本語以外でコミュニケーションを取ることがすごくラクになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、コミュニケーションの問題が減っていくにつれてストレスも減り、主人に八つ当たりする事も少なくなり、家の中の雰囲気も明るくなりましたピンクハート

心に余裕が出来た事によって、娘にも寛大に接することが出来るようになったのですチョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も言いますが、ただ心のあり方を変えただけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけで、負のスパイラルから一転、幸せの連鎖が起こり始め、海外で生きていきやすくなりました拍手

今まで足りないところばかりが目に付いて、自信がなかった状態から自然に海外生活を楽しめるようになったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、以前の私と同じような状況にいる人たちが、楽しく海外生活を送れるように、心のあり方を変えるヒントをお伝えできればと思うようになったのですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのヒントとは・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

次回はいよいよこのシリーズ最終話です。誰でも海外生活を笑顔で過ごせるようになる秘訣をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、有難うございました!

続きを読む

ブログ紹介

いつもハッピーでいたいママのためのベルギー育児情報

https://ameblo.jp/sayuri0330/

ママの笑顔が子供にとって心の栄養です!海外生活をしながら子育てを頑張っているママがいつもハッピーでいられるように、ベルギーの育児情報や海外生活で楽しく暮らす上でのヒントをご紹介していきます。

カテゴリ その他ヨーロッパ

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045