皆さん、こんにちは。
昨日は仕事後、同僚たちと飲みに出かけました
色んな話をしていっぱい笑い、すっごくいい気分転換をする事が出来ました
娘もおじいちゃん&おばあちゃんと楽しい時間を過ごしたみたいで、娘の事を預かってくれた義両親には大感謝です
家族はもちろん大切ですが、家族とは違うところで息抜き出来る場所を作るってとても大事だと改めて実感しました
友達や同僚だからこそ、共有し合えることもありますしね
だけど以前の私は、同僚と飲みに行っても逆にストレスが溜まるばっかりだったんです
なぜなら、自分の母国語とは違う言葉で話さないといけないという事にストレスを感じていたからです
会社での飲み会があると、行きたくないな〜面倒臭いな〜とか思っていたくらいです
なのでその時の自分から比べると、今こうして同僚たちと飲みに行って息抜きできてる事が信じられないくらいです
だけどおかげで、海外での生活が楽しくなりました
交流する人たちが増えると、自然と行動範囲も広くなるんですよね
特に私は何も予定が無いとあまり出かけない出不精なので
そしてよくよく考えてみると、日本にいた時も、仕事後に友達や同僚と飲みにいって喋るまくることで、息抜きしていたんですよね
その息抜きが海外で上手くできなくなっていたため、ストレスを発散するところが無く溜め込むばかりで辛くなっていたんです
これを読んで、海外で交流関係を広げたいと思ったあなた
「異文化コミュニケーション力が200%高まる体験セッション」の募集を、
5月21日(月)からスペシャルプライスで始めます
先着5名様限定です
(セッションの詳細は、5月21日にお話ししますね)
もしあなたが、語学力が0じゃないのに海外で上手くコミュニケーションを取ることが出来ない
そんな自分を卒業して、海外で豊かな人間関係を築きたいと思っているなら、ぜひこのセッションを受けて頂きたいです
最後まで読んで頂き、有難うございました!