• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

海外で円滑に働くには?

カテゴリ その他ヨーロッパ

皆さん、こんにちは!








ベルギー在住の平岡 さゆりですニコニコ







私の働いてる会社は全世界にオフィスがある&ブリュッセルオフィスにいる同僚も国籍が様々なため、日頃から色々な国の人たちとコミュニケーションを取っていますウインク








そんな環境で円滑に仕事をする為に必要なのは、



それぞれのコミュニケーションスタイルを知る



ことですチョキ








当たり前ですが、人によってコミュニケーションスタイルが違います上差し
コミュニケーションを取る相手がどのようなコミュニケーションスタイルを好むのか理解していれば、余計な摩擦や誤解を避ける事ができ、仕事をスムーズに進める事が出来ますキラキラ












例えば、私のベルギー人の同僚は要点だけをダイレクトに伝える簡潔なコミュニケーションを好みます。











だけど、日本人は間接的な表現を好みますよねグッあまりダイレクト過ぎると威圧的にすら感じとられ、いい印象を持たれない可能性がありますアセアセ










この間接的な表現、ベルギー人の同僚に使うとどうなると思いますか?




「結局何が言いたいの?」




そう、伝えたい事が伝わらない可能性が高くなりますガーン










なのでこの場合、



ベルギー人には、ダイレクトに簡潔に。
日本人には、間接的でやんわりした表現に。



という風に使い分けた方が、スムーズに物事を進める事が出来ますウインク











私はベルギーと日本のオフィスのやり取りの間に入る事が多いので、このコミュニケーションスタイルの違いをヒシヒシと感じてますアセアセ











なので、私が変換機能となって、


ベルギーの同僚から言われたダイレクトな表現をやんわりした表現に変えて日本人の同僚に伝える。または、その逆。をしていますウインク









すると伝えている内容は同じなのに、伝え方が違うだけで、余計な摩擦を避ける事が出来るんです!













このポイントを押さえると、コミュニケーションはうんと取りやすくなりますピンクハート












テスト勉強をする時も、傾向と対策を考えますよね?それと一緒です爆笑そして繰り返し問題を解いていれば、自然と応用が利くようになるんですブルーハーツ













そんな傾向と対策を知りたい方は、体験セッションにお申し込み下さい♡


体験セッション受付中♡ / HPはこちらから♡ 

続きを読む

ブログ紹介

いつもハッピーでいたいママのためのベルギー育児情報

https://ameblo.jp/sayuri0330/

ママの笑顔が子供にとって心の栄養です!海外生活をしながら子育てを頑張っているママがいつもハッピーでいられるように、ベルギーの育児情報や海外生活で楽しく暮らす上でのヒントをご紹介していきます。

カテゴリ その他ヨーロッパ

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045