皆さん、こんにちは
今日もすっごく暑かったベルギー

ベルギーってほとんどの家にクーラーが無いんですよね

なので、我が家は窓を開けて寝ているのですが、それでも今年の夏は暑い!
しかも蚊に刺されまくって大変です

(餌食になるのはほぼ私...

)
蚊除け製品も買ってみたものの、そこまで効いていないような

さて、海外に住むと、今まで日本で簡単に出来ていた事が出来なくなって、すごく劣等感を感じる機会が多くなると思います。
私もベルギーに来たばかりの約5年前は、

市役所に行って自分で書類手続も出来ない

知りたい情報も自分で得る事が出来ない

駅のアナウンスも聞き取れない

買い物をするのも毎回ドキドキ

主人の両親とも上手くコミュニケーションが取れない
と、挙げればキリがないほど出来ない事だらけで、落ち込む日々でした

何をするにも主人に頼らなければ出来なくて、「私って本当に1人で何も出来ないんだな

」と自分を否定してばかり

「自分は何も1人じゃ出来ない」と自己暗示をかけ続けていたんです。
その結果、どうなったと思いますか

「1人じゃ何もしない人」になっちゃったんです

「出来ない」じゃなくて、自分には無理と最初から諦めて「挑戦しようとしなく」なっちゃったんです

「自分は何も1人じゃ出来ない」という色メガネをかけて物事を見続けていた結果、本当にそういう自分を作り上げてしまったんです

でもこのままじゃダメだ!と気付いてからは、その色メガネを捨て、前向きに考えるようにしています

今でも劣等感を感じる事もあれば落ち込む事ももちろんあります!けれどそういう時は、他人と比べるのではなく、過去の自分と比べてポジティブな部分を見るようにしています

そうすると、「あれ?私って結構色々やってきたんだ!」と勇気付けられるんです。

10年前関西弁丸出し英語だったのに、今は英語を使って仕事が出来てる!

遠距離恋愛をしてた就職活動中、どうしても主人と一緒に暮らしたくて大学の就職センターの人に「ベルギーで働きたいんです!」と涙ながらに話したら、「あなたのそれは、目標じゃなくて夢です=現実味がない」って言われたけれど、今はそれが実現してる!

フランス語も全く分からなかったけど、彼の両親とコミュニケーションを取れるようになってる!
あっ書いてただけでポジティブな気持ちになってきた

落ち込む時や劣等感を感じる時は、過去の自分と比べてポジティブな部分を書き出してみて下さい

そして、そんな自分を認めてあげて下さい

そうすると、ポジティブなエネルギーが湧いてきます

体験セッション受付中♡ / HPはこちらから♡
続きを読む