三月の中旬に一泊で旅行してきました。もう女子じゃないから女子旅じゃないか。こないだラジオで女子でないから女子会じゃない、婦人会だ!と言ってたので、婦人旅⁇何はともあれ、3人で気楽に旅行に行ったのです♪高速ブーンと飛ばして〜談合坂サービスエリア、こちら方面に来たことがない私は初めて。これがよく高速情報で聞く談合坂なのね〜景色がとてもいいのですね〜(^ ^)大きいワンちゃんに出会いました!2匹連れ〜大人しくて可愛い。しばらく走って諏訪湖サービスエリア。反対側の上りには温泉もあるそうです。なんかどんよりして来た。ここら辺で雪がちらほら舞ってたのですが。先を進むと雪が本格的に降っていて、周りも雪景色❄️さっきまでいいお天気だったのに。茨城から比べたら全然違う気温とお天気にびっくり。よかった、ちゃんとダウンジャケット持ってきて。早めに宿にチェックイン。外の景色はまさに冬です。ついた早々、乾杯だけどダウンジャケットは脱げない^^;まだ部屋が温まってなかった〜ひと息ついて、お出かけです。近くの駅まで送ってもらいました。土俵がある!雪景色。電車きた〜本数は少なかったですがタイミングよくあまり待たずに乗れました。整理券取るし、自分で開け閉めするのって新鮮。そして、奈良井宿駅で下車。雪が降っているからかあまり人がいない。細い路地や井戸お腹空いた〜まずはごはん。越後屋さんへ!吹き抜け。昔は囲炉裏があったからだそうです。とりあえず乾杯おつまみは蕎麦がき。寒いので熱燗に切り替え名物のとうじ蕎麦お椀にいくつも入ってます。具沢山の鍋にお蕎麦をしゃぶしゃぶ〜して食べました。おいしい〜あったまる!とても歴史のある建物で飾られてある置き物もすごそう。深々と雪が降ってます。寒いけど、いい雰囲気です。マリア地蔵も見てきました。奈良井宿を少し散策。お天気のせいか閉めているお店も多かったです。駅に戻ってきました。どんどん雪が降ってきた!宿に戻ったらマタギ汁のサービス。熊、、、初めてかもしれない。生姜が効いてるので臭みもなくおいしい。温泉に入ってまったりした後は夕ご飯。イノシシ鍋野菜がこんもり〜すぎる!でもってお肉も多すぎる!これで3人前とは。男性仕様なのか、若者仕様なのか。平均40代後半婦人に食べきれるのか。しかも、馬刺しも〜嬉しい揚げ出し豆腐も♪ままま、、また乾杯で鮎の塩焼きも来たよ。すごい夕ご飯。宿泊費が安いのにいいのかしら。イノシシ鍋も初めて。軽く煮て食べました〜いっぱい食べました〜野菜もたっぷりいただき満腹!お部屋に戻ってまったりしながら二次会。つまみ持ってきたけど入らない。宿泊したのは国民宿舎。お布団も自分でひいて、トイレや洗面所も共同です。国民宿舎に宿泊したのも初めて。今回は初めてのことが多くて楽しい。おやすみまた明日。 続きを読む