とうとう、梅雨突入ですね。。。。
室内温度を見ると、16度。。。
片付けようとしていた、ガスファンヒーター をつけました。
20年ぶりの、梅雨!?
肌寒くて、こんな感じだったかなぁ?と懐かしく思ったり。
知人に、
『梅雨が終わると、すごく暑くなります。。。』と言われたので、
今の季節を楽しもうと思います。
ところで、
日本では何でも買えるから、と必需品だったものを
アメリカに置いてきてしまって、後悔する事多々。。。。
そのひとつが、
留守時の、にゃんこ餌&水フィーダー
日本だと結構値段がします。。。。
2~3日の留守は、餌と水タンクを準備して
出掛けるのですが、
1回目の留守時に、まだフィーダーを購入していなく、、、
お出かけ前に、ウエットフード をあげた後、留守分多めにドライフードを各皿に置くと。。。
ほとんど全部、、、食べてしまう勢い。。。(特に、三女のキ~ちゃん。。。)
追加追加で、、、
『食べ過ぎて、吐いちゃうよ~~~』
ヽ(TдT)ノ
水もタンクなく、2つの器に水をたんまり入れましたが、ドライフードなので
喉が渇くんでしょう。。。帰宅後は空っぽに。。。
1泊だったのに。。。水がなかったのは、可哀想でした

で、次の留守前には
色々購入しました。
アマゾンで悩みに悩んで、自動餌器を買いました。
餌の量も自分で設定でき、自分の声も10秒間録音できます。
食事回数は4回セット可能。
電源も、コンセントと電池と両方いけるので安心。
でも、、三匹いるので
これだけじゃ、、、一匹だけしか食べれないだろうと、、、
こちらも購入しました。。。
ラベルの日本語が変。。。
『猫や犬が自動的に給食器』
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
自動的に給食器になっちゃうの???
外国製品丸わかり。。。
右側には水のタンクが設置できます。
二つの餌タンクを置きましたが、
結局は、お腹いっぱいになり
帰宅したら、自動給餌器の方のトレイには、餌が溜まっていました

初回留守中に、トイレも通常の二つしか置かなかったので
綺麗好きの、海ちゃんに粗相され。。。。
今回は、3つ設置しました。
そのため、今回は大丈夫でした

留守中は、みんな食べ過ぎで
お腹壊し気味になります。。。。
自分を制御しながら食べてください。。。
とは無理な事ですね。。。ふぅ。
ブログランキング投票宜しくお願い致します~


にほんブログ村
ご協力有り難うございました。
続きを読む