• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ストレスのコントロールって難しい?

カテゴリ その他ヨーロッパ

皆さん、こんにちは!

ベルギー在住 ライフコーチの平岡 佐友里(ひらおか さゆり)ですふんわり風船ハート

 

 

 

イライラして、家族やパートナーに八つ当たりしてしまうアセアセって事ありませんか?

特に海外に住んでいると、日本にいる時よりストレスを感じる事が多いのに、それを上手く発散できる場所があまり無いんですよねもやもや

 

 

まず初めに言っておきます!

 

 

ダイヤオレンジイライラは身体に良くない!

長期間ストレスを感じ続けていると、精神面で良くないだけでなく、必ず身体にもその症状が現れます。

 

私の場合は、首に慢性的な痛みを感じるようになりました。

こういう痛みは精神的なものから来ているので、改善するためにはまずは精神面を整える必要があるんですよね。

 

私も病院に行っても何の異常も見つからず、整骨院などで治療をしてもらってたのですが、治療の翌日にはすでに痛みが出てくる状況でした・・・アセアセ

 

だけど、精神面を整える事で、徐々に痛みが消えていったのです!

 

ダイヤオレンジ家族・パートナーとの関係もいつかは破綻する!

友達には八つ当たりしないのに、家族・パートナーにはなぜか我慢する事が出来ず八つ当たりしてしまう・・・

だって、家族・パートナーは私の事を理解してくれて、どんな事があっても許してくれると信じてるから!!

 

なんて思っていませんか?

だけどあえて言わせてもらいます上差し

 

家族・パートナーも人間です。いつかは我慢の限界が来ます!いつまでも許してもらえるは幻想です!

 

私の離婚も、きっかけは主人の浮気でしたが、私が上手く感情コントロールを出来ていなかったという事も理由の1つだと思っています。

 

 

 

では、どうすればいいか?

 

ストレスを上手くコントロールするシステム作りをすればいいんですキラキラ

そのやり方は2つあります!

 

下三角日頃からストレスを発散できるアクティビティを生活の1部に組み込む。

生きていれば、大なり小なり日常的にストレスを感じるものです。

それを日常的に発散し自分のベストに近い精神状態を保つ事が出来れば、ストレスが溜まりに溜まって爆発する!なんて事を避ける事が出来ます。

適しているアクティビティは、運動・瞑想など。

 

下三角すごくストレスを感じる出来事があった時に、そのストレスに対応する方法を決めておく。

毎日小まめにストレスを発散していても、どかん!と非常にストレスを感じる出来事が起こる事があります。

その時に、自分の心を落ち着ける方法を決めておくのです。

 

 

この2つを意識的に継続して行う事で、やがて無意識に習慣的に行う事が出来るようになりますOK

 

 

コーチングに興味のある方グリーンハート

通常1時間30ユーロのコーチングセッションですが、現在無料コーチングセッションのクライアントを募集中です。

先着3名様なので、興味のある方はぜひ下記のホームページよりご連絡くださいピンクハート

 

 

 

HPはこちらから♡ 

続きを読む

ブログ紹介

いつもハッピーでいたいママのためのベルギー育児情報

https://ameblo.jp/sayuri0330/

ママの笑顔が子供にとって心の栄養です!海外生活をしながら子育てを頑張っているママがいつもハッピーでいられるように、ベルギーの育児情報や海外生活で楽しく暮らす上でのヒントをご紹介していきます。

カテゴリ その他ヨーロッパ

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045